それが灘校クオリティ。

中庭ステージにて

今日は文化祭2日目ということで、OBでも毎日始発から行ってるような人もいるけど自分は朝早いのは苦手なので今日も昼前から。


灘高校への道のり
最近は文化祭の時に住吉駅に灘校への道のりが貼り出されてて、しかもお帰りの際は券売機の混雑が予想されますので〜と書いててなんか面白い。そんなに混むのか…w


スクエア用垂れ幕
新校舎の新中庭(スクエア)に面する側に垂れ幕も飾られてたけど毎年こんなのやってたっけ??


書道展示の皿
書道で彫った皿。こんなのも昔やったよなぁ…。


そういえば今年は社会科学研究会みたいなのが新しく出来てて、しかもニューヨークまでわざわざ研修に行ったりとなかなか本格的。なかなかやるな…!


で、中庭ステージでの美少女コンテスト決勝ももちろんバッチリ見ました。
こんな可愛い子が女の子のはずがない』というネットスラングがあるけどなんかそれを地で行ってる感じで、もうなんかみんな可愛すぎて萌え死にそうなレベル…(゚∀゚)!!こういうのを見せられると世の中変な方向に目覚める人がいるのもなるほど分からんでもないなと思ってしまいます。やはり時代は“男の娘”…w
(ちなみに個人が特定できない程度に小さい写真を載っけてるのでだいたいこれで雰囲気は分かるかと…いやはや今年は中二無双でした)


ラーメン@しぇからしか
昼食は鉄研61回生のつるこう氏(仮称)と久々にしぇからしか。相変わらずクセのある味がなかなか美味しかった。いつの間に年中無休になってたんすか。。


戻ってきてからはしばらく鉄研を手伝ってたわけですが(OBにもちゃんと名札を作ってくれてるあたりがなんとも鉄研らしい)、数年前に比べると若干落ち着いてきてるとはいえ相変わらずかなりの人出でした。下手したらこれ東大の五月祭や駒場祭よりもよっぽど人口密度高いよね。


中庭ステージフィナーレにて
そしていよいよフィナーレ。数年前に自分も経験してきた文化委員の集団が青春しすぎててなんかもうね…!!そんな自分はもうあと半月で21歳\(^o^)/


そのあとクラ研にもちょっと顔を出したりしてたんですが、結局61回生でクラ研に遊びにきたのは一番幽霊部員だった自分だけだったというのがなんともまぁ。一時は人数が多すぎて大変だったのが今ではいろいろあって新入部員がやたら少なくなってるのがちと心配。


1年2組教室
さてさて、文化祭も大成功に終わったわけですがある意味この文化祭の最もすごいのが片付け。あれだけレイアウトやら展示やらをいろいろ広げていたあの教室がたった1時間ほどですっかり元通りのこの状態になってしまうのはつくづく信じられません。
…まぁそれもそのはず、OBが全然減らないおかげでタケノコのように人口ピラミッドが伸びていってる鉄研では毎年OBも総出で片付けをしているので今回はなんと50人態勢(しかもOBのほうが人数多くてもはや年代を平均すると既にOBという…w)。なんと恐ろしい集団。
しかし今夏以降に校舎改築が始まるのでこの旧校舎1階の教室を使って展示を行うのも今回が最後。毎年『一等地』の教室を使ってやらせてもらってたのも来年以降はどうなるのかまったく分かりませんが、ひとまずこれでひとつの時代が終わる、ということなのかもしれませんね。…とはいえもちろん来年以降も来るけどね!



で、打ち上げはもちろん今年も三宮の串家で串揚げ。そのあと一旦東遊園地(パブリックサラチ!)に移動して部長選挙の結果発表と新入生とかの自己紹介があったあと、毎年高校生以上で二次会のカラオケということになってて去年もそうしたのに、今年はなぜか高校生以下は22時までしかダメと言われ(保護者同伴なら23時までいけることになってるのに店員は親じゃないとダメとか言ってるんですがこれは条例がまた変わったのか店員が勘違いしてたのかどっちなんだろう…?)、まぁ一悶着するのも面倒だしどうせ1時間だしというわけで再び東遊園地に戻ってけいどろやら何やらでgdgd。こうして余韻を楽しむのも案外悪くないもんです。


世代はどんどん下の年代が変わってくるけど、上のほうの顔ぶれはいつまでも変わらない鉄研。自分の知る限り横のつながりはともかく他にこれだけ縦の繋がりがある部は存在しないわけで、つくづく灘校鉄研にいてよかったなぁと思う今日この頃です。いやー楽しかった。