灘校文化祭・2日目

文化祭フィナーレ

さて、今年は一応OBということで去年までのような朝の点呼とかもないわけで、本当なら朝一から手伝いに行ってあげられたらよかったんですがさすがに後のことも考えると大変だったので9:30頃に学校へ。


その前にとりあえず昨日撮った写真を。本当なら5/2の日記に付け足せばいいところなんですがまぁ昨日の日記は既に完成しちゃってるんでここで。
※ちなみに写真の掲載にあたってのプライバシーポリシーですが、例年と同じく舞台上=パブリックスペースとの考え方のもと、舞台モノの出演者に関してはそのままで、それ以外についてはぼかし入りでお送りいたします。それでも出演者の方でこれは載せんといて!というのがある方はご連絡いただければ対処しますのでよろしくです。


文化祭1日目・鉄研にて
鉄研の展示室前にはこんなものが。


文化祭1日目・ODORIBA(その1)
毎年恒例の中庭ODORIBA企画。去年踊ってたあのグループは当然今年もSMAPで出演。いやー1年前を思い出しますね。


文化祭1日目・ODORIBA(その2)
そして今年もアカペラグループは健在。ケミの曲を歌いながらなにやらコミカルな謎のダンスを踊るというギャップに吹きました。


文化祭1日目・ジオラマ研にて
ジオラマ研は灘校を作って展示中。この旧校舎も数年後には過去の思い出に…。。


文化祭1日目・ミリ研にて
続いてミリ研。ここの戦場ジオラマは今年もなかなかのクオリティ。模型なのにストーリーが見えてくるところがポイントですよね。


文化祭1日目・階段装飾
そして旧校舎では階段装飾も。これってなかなか目について良い装飾なんですが、文化委員での装飾経験者として語ると剥がす時にテープが中途半端に残ったりして大変なんですよね。灘6の年に、ホントは18時までに帰らないといけないのにいろいろと遅れまくったこともあって19時ぐらいまで必死に粘ってたのが非常に懐かしいです。


文化祭1日目・夕方の中庭にて
1日目が終わった後のこの夕方のなんともいえない非日常感と青春っぽさの漂う爽やかな空気が大好きです。




というわけで1日目の写真を貼り終わったところで今日の話に戻りましょう。


文化祭2日目・正門にて


とりあえず鉄研にわりと早く行った理由がひとつあって、それが今年鉄研で写真を展示しているものの数が足りないといこと。そんなわけで援護を頼まれたので、急遽昨日の夜に写真を15枚ほどピックアップして現像したのを持っていって貼る作業を開始。『鉄研では卒業しても社会人になるまで現役部員』説を提唱したのは自分ではあるんですが、作業の手伝いはもちろん作品の展示までやっちゃってたらホントに現役部員と変わらないですね。それどころか文化委員の仕事に追われない分だけ今までで一番鉄研部員らしい仕事をしてる気がしなくもない。


文化祭2日目・鉄研にて(その1)
というわけで一番目立たない端っこの3行に貼り貼り。他と雰囲気が違うのはどちらかというと雰囲気や背景重視で撮ってるから。


文化祭2日目・鉄研にて(その2)
朝のうちはまだ見学者は少なめですが午後からはひたすら混雑してきます。なんかどっかでお馴染みの逆三角形が飾ってある気がする件についてはもはや何も言うまい…w


文化祭2日目・冷笑カーペット
中庭でのバラエティ系の企画も当然やってました。


このあと、62回生のRon氏(仮称)たちの東方バンドが大講堂で演奏するとのことだったので見に行ってみることに。


文化祭2日目・大講堂LIVE
やっぱりここは暑くて熱い。東方曲も生演奏でトランペットまで入るとなかなか違った聴こえ方になるもんです。しかし一曲目がなぜかウマウマだったのは気にしない。


そしてこのバンドの後には、あの某音楽教師が去年あたりに本気で10年ぶりに復活させたグリー部の演奏もあるとのことだったので聴いてみることに。
まぁこの学校は音楽の先生が声楽家やってたこともあって授業は基本歌ばかりで、しかも教えるほうもさすがは歌のプロというだけあって全体的に歌唱力はかなり高いのです。そしてその中でも有志が集まってきたグリー部なんだからそりゃ下手なはずがない。
中庭でも披露してた数人規模でのアカペラも含めて全曲無伴奏での合唱だったんですが、しっかりと安定した低音の上に高音部が自信を持って声を乗せられてる感じがして実に素晴らしい演奏でした。
文化祭2日目・グリー部


これが終わった後中庭に戻るとODORIBAの真っ最中。
文化祭2日目・ODORIBA
この2人組のダンスがめちゃくちゃキレがあるうえにアクロバティックでカッコ良かった!
しばらく中庭にいて、久々に会った61回生の大学生や浪人生のメンバーといろいろ話などをしてみたわけですが、その中庭といえばもちろんあの企画を忘れちゃいけません。




そう、美少女コンテスト。


まぁ知らない人のために説明しておくと、灘校ってのは男子校=つまり当然の如く本来は美少女なんて存在するはずがないんですが、しかし文化祭では毎度お馴染みで実は最も人気のある企画のひとつであるこの美女コン。
ネット上では『こんな可愛い子が女の子のはずがない』という言い回しが使われたりするのを見たことがありますが、まぁそんなやつです多分。確かに他と比べると灘校生って間違いなくショタの比率が高いような気h(ry


文化祭2日目・美少女コンテスト(その1)
そんなわけで、普段は普通の灘校生なのにこの日ばかりは同級生や教師まで皆さんメロメロです。確かにレベルが高い人になるとそのまま街中を歩いていても喋ったりでもしない限りはまずバレることはないでしょうね多分。


文化祭2日目・美少女コンテスト(その2)
※(注)全員男です。
JKからモデル、チャイナ、ギタリスト、メイドに浴衣までまぁいろいろ。制服にはノーメイクというあたりはさすがよく分かっていらっしゃる。ちなみにいつも決勝に変なのが一人紛れ込んでるのは恒例行事です。今年はマッチョじゃないだけまだマシ…!?
ちなみに優勝者は、本命と囁かれていた右から6番目の子とわずか1票差で一番右の子に決定。でも小さな子どもたちにはやたら6番が人気だった気がしなくもない。しかしやっぱりレベル高いなぁ…。


文化祭2日目・化研にて
鉄研の近くということで化研にも寄ってみる。化学マジックはもう終わっていたものの炎色反応の実演中。これって知識としては知ってても生で見てみると結構感動モノ。


結局午後からはずいぶん忙しそうだった鉄研をひたすら手伝ってました。OBになって初めてまともに鉄研の仕事をしているヘタレ部員ですみませんね皆さん。。
クラ研の最後は絶対見たいと思ってたんですがやっぱり時間がかなり押しまくってたらしいので先に中庭へ。いよいよフィナーレの始まりです。


文化祭2日目・フィナーレ(その1)
文化委員全員での『サライ』の合唱。去年までは自分もこっちの側であちこち走り回ってたんだよなぁ…。


文化祭2日目・フィナーレ(その2)
最後は文化委員長や各担当者の胴上げ。今年の文化祭も大成功でした!!
なんというかもう…ね、今年は単なるお客さんだったのに、それでも心に深く残るような爽やかな素晴らしいものを見せてもらった気がしました。皆さんお疲れさま!




そして最後はクラ研にダッシュしてなんとか間に合った最後の演奏。
昨日見てた練習では結構グダグダだった最後の9手連弾も、やはり本番ではバッチリとカッコ良く、そして楽しく演奏してくれました。すげー!!


文化祭2日目・クラ研にて
今まで単なる個人主義の集団だったクラ研を、立派なひとつのグループとしての新しいクラ研へと進化させてくれたカリスマ部長のつかさ氏(仮称)をはじめとする62回生のクラ研部員のみんなも本当にお疲れさまでした!



ちなみにこのあと、花束を持った後62回生部員記念撮影→なぜか関係ないえんじ氏(仮称)やRuna氏(仮称)たちが入る→部員のみんなの妹とかまで入る→さらにもう誰でも入って的なノリで自分たちOBまで入ってなにやらよく分からないけど楽しい集合写真になりましたとさ。あ〜こういうノリって大好き。


その後はクラ研の楽屋の片付けをしばらく手伝った後で、紙袋数袋分のパンと数箱のお菓子と2Lペットボトル×6のお茶数ケースというとてつもないどころかそれだけで打ち上げができそうな量の差し入れがどうなったかだけ若干気にはなったものの鉄研の片付けにも参加し、いつも通り文化祭終了後わずか1時間ほどの17時頃にはだいたいの机移動などの主な片付けは終了。この片付けの早さが灘校文化祭のある意味一番素晴らしいところ。


そのあと鉄研でぞろぞろと魚崎まで歩いて、ここで素晴らしくタイミング良くやってきたシリーズ21快急に乗って三宮へ行って串家で打ち上げ。毎年恒例の場所らしいんですがそもそも鉄研の打ち上げ自体が5年ぶりになる自分にとっては実は初めて。
この店、好きな串を好きなだけ取ってきて好きなだけ粉を付けてテーブルで自分で揚げるという面白いシステムなので、ワケの分からないものでも何でも揚げ放題。そしてしまいには


I can fry! You can fry! We can fry! MOTTO!!MOTTO!!


なんてわけの分からないことを叫んだりしながら煮えたぎる油の中に次々と串を放り込む始末。アルコールを飲まずして酔っぱらい以上のテンションになってるあたりが新病TTS=Trance Tabara Syndrome。内輪ネタサーセン
90分という時間は揚げるには少し短い気もしましたが楽しかったです…てか桜餅やポテトサラダって揚げても美味しいのね!桜餅揚げたらまんま胡麻団子状態だけど!!
そして広い場所を求めて東遊園地まで歩き、そこで集まって部員やOBの自己紹介や三本締めなどなど。今年の中1は67回生なのに対してOBの一番上では42回生の方まで来ていたので、その年の差は実に干支二周り以上。浜学園の先生とその教え子が同じ部の打ち上げに同席してるあたりが素晴らしき鉄研クオリティ。ちなみに鉄研の初代OBの方が今年東大の総長に就任されたとか。なんて世の中だ。
そんなわけで一応まずはしっかりと〆て、条例とかの兼ね合いもあるので中学生はここで終了→高校生以上はさらに三宮のジャンカラで二次会。自分も明日はぶっちゃけ模試だったりするわけですが、どうせここで二次会に参加してもしなくてもどうせそれほど結果には影響しないだろうし、というわけで自重せずにちゃっかり参加しちゃいました。そらそうよ。
てことでみんなでさらに1時間半ほどひたすら楽しく盛り上がった後、終電に飛び乗るために急ぐid:sachikazerick氏と2人だけ先に行かしてもらって帰宅したのはほぼ午前0時でした。今年はOBだから奢る立場だしなぁ…と思って親に貰った5000円は結局1円たりとも使わなかったあたりは先輩方にひたすら感謝です。いやはやごちそうさんっした!
おかげさまで浪人生活始めて慣れない暮らしへの溜まり溜まったストレスが爆発していっきに吹っ飛んでいきました。いつもの文化祭なら終わった後は達成感や気持ちのよい疲労感とともに一抹の寂寥感や喪失感も漂うものなんですが、今年に関しては心地よい余韻だけが残っています。


文化祭に関わった62回生、そしてその後輩の皆さん、今日は本当にどうもありがとう&お疲れさまでした!!