60分+往復2時間半+640円=1.5単位

ツナと水菜と梅干しの和風パスタ

いやー気がつけばもう3月ですか。
スト2日目となる今日の試験は算法通論。基本的には駒場での授業は駒場、本郷の授業は本郷で授業と同じ曜日の同じ時間帯に試験が行われるので今日は本郷で試験。朝日に照らされてキラキラと光る真っ白の世界、ひんやりとみずみずしい空気、ぴちゃぴちゃと音を立てて滴る雪解け水…これこそ素敵な春の訪れである(´ω`)


で、その算法通論の試験なんですがこれがまたなかなかのヌルゲー。なにしろ普段の授業も授業資料は全部事前に冊子にした状態で配られてて内容があるのか雑談なのか分からないような講義で、しかも出席はとるけど名前書くだけだから余裕で代返可能という…まぁそもそも代返したところで各授業1点分だからそこまでして出席点を稼ぐ必要も無い気がするのだけれども。
授業がそんな感じならテストもテストで授業の配布資料を持ち込み可(書き込みもOK)なので、何がどこに書いてあるのかをざっと記憶しておけばぶっちゃけほぼノー勉でもいけるんじゃないか説。そういや最初のほうの授業で『私は皆さんに単位をあげるためにこの授業やってますから』的なことを言ってたような気がするけどまさにその通りである。


そんなわけでたった60分の試験を受けるために往復2時間半と640円をかけて本郷へ行って解答用紙を埋めてくるだけの簡単なお仕事。そう考えると若干空しい気もしなくもないけどいやむしろそれだけで1.5単位貰えるならまったくの儲けもんですよ。最後の2回でCAD屋さんが話してた内容とかからも出てたりしたのが不意を突かれた感じだったけどまぁ優か良を分ける程度のことでしょう。多分。



ちなみに今日の夕飯は水菜が安かったので水菜を使ったメニューに。
ツナと水菜と梅干しの和風パスタ
というわけでツナと水菜と梅干しの和風パスタ。さっぱりしゃっきりと美味しい(^ω^)
そして今夜のブラタモリは新宿だったわけですが京王線がやたらフィーチャーされてて、この間買い物行った時に京王新宿追分ビルといういかにも昔の名残っぽい名前を発見してテンション上がったやつも出てきたかと思ったら京王線新宿駅の4番線の痕跡に極めつけは旧初台駅の遺構がバッチリ紹介されてるという見事なまでの神回でした。いやーNHKさん流石です。