はじめてのはっぴょう

今日は2限の時間に本郷には行ったものの呑気に授業聞いてる暇はないので講義室に行って友達に頼んで便宜を図っていただいて(訳:代返)から離脱し演習室にこもる。あとは出来上がったパーツを貼っていくだけなんですがなにしろ休日に本郷に来ようと思うと定期がないのでそれだけで往復700円近くかかってしまうわけでして、それなら2限の時間帯にやったほうがいいよね的な発想ですなヽ(´ー`)ノ


で、印刷した紙やら図を描いたトレペやらを適当な大きさに切ってメンディングテープで貼っていく作業なんですがこれが結構大変。結局2限の時間内にさっさと終わらせるどころか昼休みにまでずれ込んでしまったわけですがこれでなんとか完成ー。夏ライブ前にはパンフ2冊を2日半で仕上げたりみたいなことをしまくってたおかげでいかに省力化しつつ最大限クオリティの高い紙面を仕上げるかという能力だけは無駄に身についてしまったのでこういう時には結構役立つものです。


そのあとお昼は中央食堂に行ったらまさかの虻氏(仮称)に遭遇して久々にいろいろ話す。駒場ではあちこちに知り合いがいるけど本郷ではなかなか誰にも会わなくなるよーみたいな話をよく聞かされるわりには毎日のように知り合いに遭遇してる気がするのは単純に知り合いが多いからなのか何なのか…w


そして午後からはいよいよジュリー。ジュリーって何ぞやって感じなんですがまぁ早い話が講義室に行ってみんなの前で全員それぞれ2分間ずつプレゼンをするというもので、そのあとその場にいるTAの先生たちから講評をもらうといった感じ。
都市の景観などを研究しているわりとえらい先生も途中で参加して、なかなか初っ端から辛口な指摘がストレートに入りまくってたんですが自分は幸いほとんど何も突っ込まれなかったし、あの先生も機嫌良くここの街灯のデザインが通りの雰囲気に合ってなくてなんとかしないといけないみたいな話を始めたり、TAの反応とかも見る限りきっと今回は審査員を唸らせたのではないか…ということにしておきたい希望的観測。まぁ兎にも角にもあくまで個人的には上々の出来だったんじゃないかなと思ってます。次回以降もこの調子で頑張ろう。
ちなみに終わった後は早速次の課題が発表され、テーマ毎に班に分かれてグループ作業をする感じなんですが自分の班は地形と景観というなんともどストライクな分野。これをどう本郷のキャンパス内と絡めていくかが大事ですな。


さて、そんなわけで初発表も終わったことだし明日からはまた課題が始まって忙しくなるから木曜日だけど今日打ち上げしよう!という話になっていたので学科メンバーで夕方から陳麻家という近くの中華料理店へ。
1680円で1時間ラストオーダーの飲み放題に本来小皿料理2品or餃子1皿がつくところを、サービスで枝豆えびせんうずら卵焼売唐揚げフライドポテトにさらに餃子も2個ずつ付いて、おまけに女性限定クーポンのデザートサービスのゆずシャーベットも全員(ちなみにそのうち女子は4人w)に適用してくれるという感動のサービスっぷり。みんな初課題が終わってようやく一息ついたところでお酒も入ってるもんだからなかなか会話も弾みまくってて楽しかったんですが、わりとまともな人が多い印象だった1・2年の時のクラスとは違ってこの学科には一癖も二癖もある連中が揃ってるということが判明。この灘校クラスタを思わせる変人の多さは妙に懐かしい。地理ヲタ鉄ヲタトークで盛り上がったかと思えばクラス内でのカップリングを妄想し始める腐女子が出現して謎の争いが始まったり意外とリア充(狭義)が多いことが発覚して結婚観を語り出したかと思えば真っ向から意見が対立したり実にカオス。なんというか『○○の“右”に出るものはいない』という表現は実に秀逸www


そんなこんなで今日はなかなか学科充な一日でした。同じ大学生活なのに今まで“駒場幼稚園”で送ってきた大学生活とはまた方向が全くといっていいほど違うので久々に新鮮な気分。さてぼちぼち明日からの課題をどうするかも考えなければ…。