学科充。

夜の法文1号館

金曜日、というわけで今日も本郷で授業。昨日は京王線各停→丸の内線→南北線のルートを使ったけど今日は京王線の通勤快速で新宿→丸ノ内線でそのまま本郷三丁目というルートで通学。時間はかかるけど乗り換えが少ない分電車の中で爆睡できるというのは結構メリットかも。京王線と丸の内線でダブルでうたた寝したあとFreeTEMPOの曲を聴きながら大学へと歩いて向かう爽やかな朝。


まず2・3限は工学部14号館で環境系の授業。専門分野にしたいとまでは思わないけど地球環境問題にかなり関心がある身としては都市工で環境系の講義がいろいろあるのは結構嬉しいもんです。
ちなみにお昼は今日も中央食堂。この中央食堂が雰囲気こそ陰鬱だけど夜も結構遅くまでやってるうえになかなかにクオリティが高くて素晴らしい。しかしまだ蝉鳴いてるとか何なの今年…w


で、4・5限は今日も演習。場所は結局合格通りに決めたけど、このあと何をすればいいのかが分かったやら分からんやらでなんとも。とりあえず平面図描けばいいみたいなんだけど…トレペに図面引っ張ってるとなんかそれだけで一段レベルアップしたような錯覚に陥るのがなんともアレですね。結局19時過ぎまで残って作業してました。


文学部3号館
夕暮れの文学部3号館。奥まで続くアーチが印象的。


夜の法文1号館
夜の法文1号館のアーチ。本郷はやっぱり陰鬱だけどその分絵になる風景自体は多いので散歩してると雰囲気は良いですね。


黒担々麺
そして同じく残ってた学科の友達と3人で瀬佐味亭というラーメン屋へ行って黒担々麺を。醤油味でも味噌味でもなく『胡麻味』という表現がぴったりくるほど胡麻の風味が効いててなかなか美味しかった。オーナーっぽい感じのおじさまがなんとも雰囲気良い方で素敵でした。


しかしまぁ演習室で適当なとこまで残って製図したあと学科の仲間と本郷近くで夕飯食って帰る的な本来の意味での充実した学科ライフを2日目にして既に満喫してる感が。製図ペンとか買おうとしたら第一購買部が18時半までだったのは唯一の罠だったけど、こういうのって駒場では経験したことがなかったからすごく大学生っぽい感じで良いですね。充実してるわぁー(´ω`)