マーゴンさんは出来る子でした

本日の夕飯

今日は昼から久々に駒場へ行って、まずは宇宙科学IIと情報メディア伝達論のレポートを教務課のレポートボックスに提出して、そのあと部室でCollinsの機材練。
音域のせいでリードが埋もれがちだったStoryはミキサーで音量をいじればちゃんと聞こえるようになったし、No Way Outもリバーブかけまくったらコーラスに深みは出るしリードも声だけ聴けばイケメンだしやはり機材の力は偉大だなぁと実感しました。
そういえば節電のせいでエアコンがずっと使えなかった学館でも最近ようやく使えるようになって、強制的にドライモード固定なんだけどこれが意外と涼しい。というか下手したら普通に冷房つけてるより涼しい。
うちの家のエアコンも26℃設定にしたら設定温度近くまで下がるとあとはひたすら微風でぬるい風を送るだけになるんですが、除湿だとなぜか弱冷房みたいな冷たい風が一定のペースで出続けるおかげで夜中なんかに使ってるとこれが相当冷えたりします。
たしか世間に出回ってるエアコンの除湿モードには弱冷房除湿と再熱除湿の2種類があって、前者は普通に冷房の弱いバージョンで後者は一度思いっきり冷やして除湿した風をわざわざ温め直してから放出するというなんとも勿体ないことをする機能。当然後者だとアホみたいに電気を使うらしいんですがおそらくうちの家のエアコンとかだと前者のタイプで、本来なら冷房よりも使用電力は少ないはず…なんですが冷房よりよく冷えてるところを見ると案外そうでもないような気がしてきた。まぁ今年の場合は去年ほどの猛暑じゃないのでその点はありがたいのだけれども。いやーそれにしてもマーゴンさん*1は素晴らしい方でしたね。毎年水不足に悩まされる某うどん県に雨を降らせて電気が足りない関東には涼しい空気をもたらし、しかも被災地は避けて通って人知れず沖のほうで消えるというここまで空気の読める台風は実に珍しい。おかげさまで今日も30℃に届くかどうかといった気温でした。過ごしやすいのは良いことだ。


さて、今日は夕方18時過ぎには家に帰ってきたので久々に(よく考えたらそうでもないな)自炊したのでメモ。


本日の夕飯
・最近話題の(?)国産牛と舞茸と玉ねぎとしらたきのすき焼き風…多分セシウムとかは入ってない…はず。たぶん。国産牛買い控えのおかげでこの間国産牛肉のこま切れが200g250円ぐらいで手に入ったので使ってみました。
・蒸しきくらげ・白ねぎ生姜風味…滅多に見ない生のきくらげが100円ほどで売ってたのでごま油と醤油と薬味で味付けしてレンジで蒸し料理。きくらげの歯ごたえの良さは生きくらげならでは。
・とろろ汁…カット長芋が売られてていたので超久しぶりにとろろ汁。自分で作ったのは初めてだったけど美味しくできました。
・黒米入りごはん…黒もち米を混ぜたら少しもちっとした食感に。最後はとろろ汁を作る時にあまったとろろをめんつゆで割ってとろろ汁にしたら美味しかった。
・納豆
芋焼酎(ロック)…焼酎ってお湯割りや水割りがメジャーらしいけど、いろいろやってみた結果個人的にはロックが一番好きかも。飲んだ直後に残る風味が料理(特に甘めのやつ)の味を引き立ててくれて実によろしいです。


しかしまぁすき焼き風にしてもとろろ汁にしても鍋一杯単位で軽く3〜4人前出来ちゃったあたりどう考えても作りすぎた気しかしないけど、まぁ無事に美味しく完食したので反省はしていない。久々にお腹パンパンやわー(´ω`)

*1:台風6号