市場原理…?

伊達鶏と茄子の味噌照焼き丼

今日はお昼頃から家で編曲の続き。冷房無しで過ごせる昼間というのは実に素晴らしいものです。
で、夕方からはCollinsの練習があったので駒場へ行き学館にちょっと寄ってから練習に。
駒場には部室のほかにもロッカー棟近辺やら8下やら10下やらトンネルやら和館裏やら、独自の名称で呼ばれてる練習場所がいろいろあるわけですが、最近完成してまだ使われてはいない“理想の教育棟”とやらはアーチ型のピロティ構造になってるうえにコンクリート打ちっぱなしということもあってとにかくよく反響するのです。今日初めてあそこで練習したけどSFCのΩ館に勝負を挑めるレベルでとにかくリバーブが深くて、こんな素晴らしい音響はまさに理想の教育棟。というか教育云々は知らんけどアカペラの練習にはもってこいですねこれは。
…まぁ構造が構造だけにビル風の吹き抜け方が半端じゃなくて、しかも今日は昨日からの流れでやたら冷たい風が吹きつけてくるのでカットソーの上に七分袖のシャツ来てても寒いぐらいだったんですけどね!!まさかこんな夏休み目前の7月下旬に寒い寒い言いながら練習する日が来るとは思わなかった…w


で、練習後は菱田屋を目指すものの例によって今日もいっぱいで(これで何週連続や…orz)、仕方なく今回は下北沢ではなく渋谷へ出てみたもののこれまた例によって飲み屋ばかりで行く店が見当たらずセンター街をうろうろ彷徨う羽目に。個人的にはこの人数だと飲み会以外ではあまり渋谷には出てきたくなかったりするんですが理由はまさにこれですね。あっても値段高かったり狭かったりするので結局決まるまでにほぼ必ず数十分浪費するパターンになるのがねぇ。。
しかもこのバンドで何度か行ってちょっとした思い出になっているピエトロは久々に見てみたらなんとつぶれていた…\(^o^)/結構気に入ってたのに…(´・ω・`)


仕方なくグルメタウンまで歩いていって、いろいろ見てたら地鶏やという店があってなかなか良さげだったのでようやくそこに入ってみんなで晩ごはん。いかしこのビル、6〜8階にレストラン街があるんだけどそこに入ってる店は半分以上が日本レストランシステム系列という…何この独占地帯w


伊達鶏と茄子の味噌照焼き丼
伊達鶏と茄子の味噌照焼き丼。シンプルな鶏スープと切り昆布煮がついて930円。味はなかなか好きな味ですねこれは。


しかしサマーナイトキャンペーンとかでお会計の時にスクラッチカードがもらえたんですが、900円前後の定食を食べたのに6人全員1000円分のお食事券が当たるとかこれ市場経済の原理を考えるとどうやっても説明がつかないんだけどこれは一体どういうことなの…w
しかも10月末まで17時以降ならいつでも使えるっぽいし何円以上お食事の場合に限りみたいな制約もないし、ホントにこれは何がどうなってるんだか…実に謎ですね。まぁ今度また美味しいものでも食べに来るとしますか。