( ゚∀゚)o彡°桜井!桜井!

・今日は2限の物性科学から始まる4コマ。3限のフラ語では1〜20までの数の小テストがあったけどそのへんは余裕でした。さすがに夏学期の最初にやる範囲ぐらいはバッチリマスターしてるから正直退屈なんだけど平常点があるから抜けられないのがネックなんですよね。木3はまだどうせ空きコマだけど火曜5限はぶっちゃけさっさと帰りたかったり。。


・5限の情報メディア伝達論、前回ゲストスピーカーとして呼んでほしい人のリクエストを受け付けるとのことだったので自分も迷わず熱烈に希望を出してたんですが、なんとリクエスト多数によりまさかの桜井政博氏出演交渉決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちなみにもう一人リクエストが多かったのが水口哲也氏で、まぁその2人は発売前のゲームを抱えているためにスケジュール調整ができるかどうか分からないけどそれがうまくいけばこの授業に講演にやってきてくれるかもしれません。やっべぇこれは楽しみすぎる…!!
で、授業は教官が授業資料を入れたHDDを忘れてきたので急遽内容変更で、世界各国におけるゲームのプレイヤーの年齢層やターゲットの違いみたいな話だったんですが、小学校に入ってから50代ぐらいまで継続的にゲームをプレイする、いわばゲームは大人の娯楽である米国に対し日本は幼稚園ぐらいから入って何度かピークを迎えるものの、大学受験期にゲームから離れてしまった層が戻ってこないために圧倒的に若年層が多いという特殊な国だとか。それに関連して『マリオパーティ8』の各国におけるCMの比較分析があったんですが、大人が大人数でワイワイやってるパーティゲームという要素を強調する欧米に対して日本と韓国では家族4人がお茶の間で遊んでいる(しかも御丁寧にいちいち操作の説明付き)というCMが放送されていて、明らかにターゲットにしているプレイヤーが違うんだなぁ、と。まぁそれはまだよかったんだけど欧米はミニゲームが80種類入ってるのになぜ日本と韓国だけ70種類しか入ってないんでしょうか…w


・放課後は天文部の新歓部会。今年はお茶大のサークルオリが大盛況だったおかげで予想を遥かに超える数のお茶大生が一大クラスタを成して押し寄せてきてくれたので一気にリア充サークルの様相を呈しててビックリ。でもどこぞのテニサーとかと違って男女ともに見るからになかなか教養のありそうな人々が集まってきてる感じ。ええこっちゃ。
新歓部会のあとはこの間と同じ店でお食事会。22女子がドタキャンやらなんやらで全員帰っちゃってこれ大丈夫なのかと思いつつ、とりあえずなんとか頑張っていい感じに場が回っていってくれたんですが、自分たちの22の代のひとつ下となる23のみんなだけど雑総いじりのくだりも色々とひどかったしいろんな意味で有望やなこれ。それにしても性転換プラネタリウムカフェという発想はなかったwwwある人の存在(自明ですね)によって普段からお茶女のハンパなさは肌で感じてはいたけどやはり並大抵ではないようだ…。


・そういえば地震によって放送休止になってた前クール一番の話題作(問題作?)の魔法少女まどかマギカが深夜3時頃から一気に最終話までまとめて放送されるということでTLがやたら盛り上がってるけど、残念ながらまだ9話まで全然見れてない自分は完全に乗り遅れてしまったのでまぁそのうちニコ動あたりで見ることにしますか。ぶっちゃけ新歓でいろんな人と絡むのは楽しいけどエネルギー使うし睡眠不足との相乗効果で相当疲れ溜まってるしなぁ…。さっきも地震に叩き起こされなければカーペットの上で横になったまま朝まで寝て風邪ひくかもしれないところだった(^ω^;)