一山越えた…。

蒼の駒場

今日は期末試験最大の山場の2日目。昨日のフラ語のような留年の危機でこそなかったけど、木曜1限で結局2回しか出なかった構造化学と1学期授業意味不明なのに我慢して全出席した挙げ句単位落として2学期は意地でも一度も行かなかった数学II。早い話が授業に出てない科目2つなわけですな。


さてその構造化学。
過去問とは全く傾向が違ったものの相変わらず似たような問題は多く、しかもいつも計算がやたらややこしいのに今年は見るからに易化。とはいえ授業行ってなかったしフラ語に時間とられまくって試験勉強もほとんど出来てないような状態なのでなんだかんだであんまり出来はよろしくないような気もするけど、でもまぁ1学期熱力とか全出席の力学でも不可ったことを考えればほとんど出なかったのに単位が来たらそれだけで十分儲けもんなので51点以上もらえればそれ以上贅沢なことは言いません(^ω^)まぁレポートの配点が不明だからどうなるかはなんとも言えないけど。


そしてお昼を挟んで4限にアロハシャツの数学II、いわゆる線形代数
これは問題の鬼畜っぷりは相変わらずで、2学期のはじめに買ったマセマの参考書のおかげでバッチリマスターしてた固有値固有ベクトル・対角化の一連のシリーズの第1問だけは50分かかったけどおそらく合ってるはず。というかあれだけの計算を出しておきながら計算ミス即0点宣告とかまさに人格がにじみ出てますねwww
あとは第4問の小問1〜2個を解いた程度で結局全然っちゃ全然なんですがなにしろ問題の難易度が難易度だし相対評価だから1番が出来てれば単位ぐらいは…欲しいけどどうなることやら。奴のことだからクラスの4割に不可をつけることぐらい何の良心の呵責も無さそうだし。


そんなわけで2教科が終了し、いよいよ期末試験も残すところあと2/14にある数学IAのみ。とはいえ中間試験である程度確保してるし前ばらしもあるので直前の2日間ぐらいあれば余裕でカバーできそうなのでとりあえず今日明日は開放感がヤバいです。(春休み)'(=はるやすみプライム)ぐらいの気分ではありますね。



蒼の駒場(その1)


蒼の駒場(その2)
あまりにも開放感に満ちあふれて外の景色がなんでも美しく見えてしまったので思わず写真でも撮ってみる。駒場の1号館は何も知らない人がよく安田講堂と間違えるらしいけど、実際建物自体の設計者は安田講堂デザインした人と同じなんだとか。


いやーそれにしてもテスト終わった後の開放感ってヤバいですね。特に今回は(特にフラ語を)相当真面目にやってただけに。というかフラ語の直前数日間とか絶対受験前より勉強してた気がするww
そういえば中高時代とかは期末終わった後みんなでカラオケとか行ったよなぁ…久々にカラオケ行きたい。




…で、明大前から各停に乗ったはずなのになぜ自分は気がついたら府中の二郎にいるんでしょうかね。仙川じゃなくてわざわざ往復の電車賃払ってまで府中に来てるとか魔が差したにも程があるやろ常考
しかし久々に府中に来てみたらあらためて調布の田舎っぷりが際立つなぁ…。


ラーメン@府中二郎
そんなわけでいつしかのIKEAの棚を数人がかりで組み立てた4/24以来約10ヶ月ぶりに来てしまった府中の二郎。今日は平日だし時間もまだ早いので店内で2〜3人“背後霊”がいる程度の客入りでした。
去年の4月以来、いわゆる二郎だとか二郎系とかよばれるラーメンをあっちこっち食べた後に来てみるとやはりここの麺はケタ違いに太い。下手なうどんより太いです。そしてヤサイはキャベツ率が結構高い。スープは非乳化系で意外とマイルド。二郎ってそのボリュームとインパクトでこってり系みたいなイメージをもたれがちだけど、これで麺と豚の量さえ一般的なレベルだったらむしろややあっさりめの野菜たっぷりヘルシーラーメンになってたかもしれません。
というかもし二郎がこのボリュームで天一並みのドロドロスープだったらまず食べられる気がしない…w


帰ってきた後は後で深夜にジャズを聴きつつ赤ワインとスモークチーズで晩酌してたり。別にカッコつけてるわけじゃなくて単にこういうBar的な空間でまったりするのが好きなだけなんだけれども。しかしこれだけ気持ちよくゆったり出来る日が久々でなんかほっとしますね。うん。