駒場クーラの攻略

早いものでとうとう7月ですよ7月。
今日もまた2時間40分ほどしか睡眠が取れてなくて非常に眠いんですがそれでもちゃんと1限生命科学から出席。頑張った。
まぁ幸い電車は遅れてなかったんですが、さすがに疲れと睡眠不足が溜まってたのか、、


…人生初の電車寝過ごし\(^o^)/


路線バスでは昔芦屋から苦楽園方面の循環系統で同じところに戻ってくるまで延々と寝てしまったことが一度だけあったんですが、実は電車での寝過ごしはこれが初めて。まぁ目が覚めたら笹塚で、なんとかそこで降りてすぐさま引き返したのでなんとか遅刻せずに済んだんですが、もしあのまま降りられずに次の新宿まで行っちゃったら確実に20分以上は遅刻するとこでした。危ない危ない。
ちなみに1限が始まった時は教室内にたったの30人しかいなくて、履修者が100人強はいるのに3割しかいないほどまで減ったというのは原師(仮称)も長年やってきたけどこれが初めてだということで苦笑いでした。てかちょうど3割なんだから今日来てる人に優をあげるべきだと思います←


ところで長い間東大生にずっと目の敵扱いされてる空調の集中管理。もちろん今日もフラ語の教室はずっと暑かったんですが、なんとかならないかなぁと思ってたらなんとついに集中管理を一時的に外す方法を発見…!
実は空調の操作盤の蓋を開けたところに『試運転/点検』のボタンがあって、そこを押すと冷房の試運転モードに入って設定温度が消えるわけですが、その試運転モードになってる間だけは相当よく冷える冷える。
まぁそれでも1時間経ったら元に戻るし、機械への負荷を考えるとあまりよくはないんだけどそもそも28℃設定じゃ暑すぎて授業にならないんだからやむを得ない。学生には快適な学習環境を得る権利があるのです(^ω^)
とりあえずこれで夏場を快適に乗り切るための空調の攻略もできたので無事に1学期を終えられそうです。よかったよかった。



そして5限までフルにこなした後は、セアリス氏(仮称)に加えて鉄研部員3人と合流して渋谷のレストランでパスタ&ピッツァ食べ放題を奢ってもらいました。いやはや相当食った食った。こんな食生活を毎日のようにしてるんだからそりゃアメリカ人が太るのはよく理解できますな。
その後結局セアリス氏(仮称)はうちに泊まることになったので、ゲーセンでの順番待ちに30分ほど付き合わされた後で家に行ったんですが困ったことにシミュレーション最前線のレポート課題が明日提出になってたので日付が回ってから2〜3時間ほどでレポートを書き上げ、それから2人で適当にカクテルでも作ってまったり飲んでました。もちろんシャワーとかを浴びたのもその後なので寝たのは結局5時半近くになっていたんですが…まぁ金曜が夕方出勤で助かりました。いやはやそれにしても最近大学生らしい暮らしをしてるなぁ…いろんな意味で。