ニシエヒガシエ

阪急6350F快速特急嵐山行き@梅田

今日は最初のイベントはまず嵐山臨。阪急の特急でまず梅田まで出ると、梅田の京都線ホームには懐かしい種別表示を出した列車が。

阪急7307F快速特急嵐山行き@梅田
昔一時期走っていた記憶があるものの、ダイヤ改正で無くなって以来幻になっていた種別。それが臨時列車として満を持しての復活です。


そして復活といえばこれ。実は今日自分がまたしても嵐山の臨時列車に乗ることになったのは他でもない9:51発が目当てなわけでして、なんとこの列車は6300系2ドア車両で運転。
快速特急嵐山行き2ドア車発車案内@梅田


…ということはまさか…いやそのまさかなのですよ。
阪急6350F快速特急嵐山行き@梅田
この間引退したと思っていたはずの6300系がなんと6連になって帰ってきた!!
秋の臨時の時でも使うけどそのためだけに改造するという噂も立っていて真相はどうなることやらという状態だったんですが、とりあえず今回はそんな時間も無かったのでこの間一旦引退した6350Fを6連化して持ってくることに。


この快速特急とやら、停車駅が十三、淡路ときて次に桂が来るわけで、つまりは茨木市高槻市長岡天神も通過。
車内は3両目に乗ったこともあって非常に空いていて、同じ車両には15人ぐらいしかいない程度。
昔(それも相当昔)に京都に墓参りに行く途中に乗った特急は当時まだ十三〜大宮ノンストップの時代だったわけでして、今回は高槻市通過前にご丁寧に高槻市通過のアナウンスまであったんですが、しかしこの車両で高槻市を通過するとなんか当時を彷彿とさせる感じでいいですな。


別にそれほど細かく描写するほどのものも無かったんですが、桂から嵐山線に入り10分ほどで終点・嵐山に到着。


阪急6350F普通桂行き@嵐山
乗ってきた6350Fはそのまま折り返して桂入庫なので、帰りはその先頭車に乗ってまったり桂まで帰る。


阪急8312F快速特急嵐山行き@上桂
途中上桂で交換待ちだというので何が来るのかと思っていたら8300系の嵐山行き快速特急でした。


直通特急嵐山行き発車案内@桂
そして実は今回の臨時列車では快速特急が復活しただけではなくなんと新種別が登場したわけですが、それが『直通特急』。
桂の発車案内にもちゃんと出てましたが、これをやるためにわざわざ行灯式のレトロな発車標をフルカラーLEDに取り替えたんじゃないかと言われるほどなんですが、実際それしか考えようが無いような…。


阪急8314F快速特急河原町行き@桂
嵐山発快速特急河原町行き。途中通過する駅が西京極、西院、大宮だけなのにこの距離で快速特急を名乗るのもいかがなものかと思うけどなぁ…。。



阪急7017F直通特急嵐山行き@桂
そしてこれがその直通特急。このためだけにわざわざ神戸線の車両に嵐山幕を入れたり直通特急幕を入れたりととにかく最近の阪急は完全にどうかしちゃってますな(←褒め言葉)。



そんなわけで最近急に覚醒した阪急の本気を改めて思い知った後は急いで戻って灘校へ。


ゆっくりせんとくん
こwwれwwはwwwww


灘校に着いて、後輩と一緒にしぇからしかという学校近くのラーメン屋に久々に行ってみたら懐かしい味がした。。


結局その後は昨日に引き続き久々に教師と会って話をしたりしつつ鉄研も少し手伝い、16:30過ぎぐらいに学校を出て三宮へ。もちろん昨日の一件のことがあるのでJRではなく阪神電車で行きましたw
しかしなぜ三宮に来たかという話なんですが、台氏(仮称)の所属している紫雲というバンドが三宮のCASH BOXというライブハウスでライブをすることになっていてぜひ来てくれと言われていたからというのが答え。入場料が2000円というのがちと高いなぁと思ったんですが、Sugar Style Spiritというプロのグループの演奏も聴けたし他にもいろんなアカペラが聴けたのはいい機会でした。台氏(仮称)のバンドも去年の秋の鴨川ストリートライブと比べると数段クオリティが上がっていてビックリ。あとは同じ京大から来たびねかんとかいうグループがかなり凄かった。


そんなこんなでずいぶんとあちこち走り回る忙しい一日だったんですが、、なんだかんだで充実してるなぁ最近。。