過去問ラリー終了

今日は朝から親に車でさくら夙川まで行ってもらって東京行きの乗車券と合格発表後の帰り+αの18きっぷ、あとは本屋に駆け込んでなんとか改正前の2月号の時刻表をゲット。残念ながらコンパスが売り切れだったのでJTBのデカいほう。でもこれって新幹線の全列車の車種書いてあるのがいいですよね。


で、家に帰ってからは過去問のラスト、2007年の理科と英語。
物理は35〜40ほどは取れたんですが、力学系と電磁誘導系はまぁそれなりにいけるものの、まだ波動が結構危ない状況。多分今年は3番で波動が出るはずだからこれは明日なんとかして応急処置をしないとかなり危険…。。
化学はというとこの年の問題はどうにも2番の無機が相当難しくて歯が立たず。でも1番が比較的楽だったおかげでまぁいつも通りの35点前後。本番もこれぐらいは取りたいですな。
英語はというと、リスニングが珍しくコケ気味だったのと和訳がちょっとアレなことになった以外はまぁそれなりの出来。本番は最低70は取らねば。


そんなわけでとりあえずこの1〜2週間で2005〜2008年度の過去問をひととおり制覇。4年分も解いてみるとずいぶん感覚が掴めてくるのねこれ。
そうした上で一応現時点の状況を客観的に把握・分析し直してみると、
国語:漢字は完答必須。古文の読み違えだけは怖いけどそれさえなければ半分はいける。できれば45〜50もぎ取って数学の負担を軽くしたいところ。
数学:一番の爆弾教科。ここがフィーバーすれば間違いなく受かるし撃沈したら高確率で落ちる。とりあえず整数問題と確率を頑張ってミス無く合わせて、残りは簡単そうな問題からちまちまと点をむしり取って目標は半分の60点。無理だとしても頑張って2完半ないしは1完3半で50点は取って、1日目の2教科で合計90点確保したい。合計で80を切ったら絶望的だけど、逆に90を超えれば2日目はかなり楽に戦える。
物理:決して難しくはないはずだけど、符号のミスや簡単な条件の見落としが命取りになるのでそのあたりはしっかりチェックしたい。困ったときはエネルギー保存が使えるかどうか確認。波長の半分サツマイモ。秋の果物ミカンにリンゴ。
化学:まずは有機で確実に点を取る。できれば満点、最低でも15/20以上。続いて無機の暗記系で時間のかからなさそうなところを分かる限りやってから残りの時間を計算問題につぎ込む。解いてはいけない問題は手を出さずにさっさと黒タグ付けてトリアージ
英語:はじめに要約を10分以内に手際よく終わらせて英作文。得意分野なのでなるべくここで高得点を目指す。次に和訳をできればリスニング前に終わらせてからリスニング問題の確認5分→リスニング。ここで目標20/30を取る。続いて小説を読んでバッチリ答えてから残りの時間で語句問題&パラグラフ整序。英文は常に繰り返しと対比。パラ整で時間がなければ最後の必殺技『人名・固有名詞と指示語・冠詞に目をつけてエイ、ヤー』。実際に人名は初出だけフルネームになるとかtheが出てきたら2回目以降とかの法則だけに目をつけて矛盾無く並べるだけでも結構当たる。目指せ80。


現実的な目標点は、
国語45/80+数学50/120+物理35/60+化学35/60+英語70/120=235/440。足りないところは余剰分で埋め合わせ、赤字は限界10点まで。
とまぁこんな感じです。


文章は珍しく半ば真剣だけど、受験生の皆さんはまぁお互い気負いすぎずマイペースにやりましょう。


1日早く明日(というか今日)から出征する皆さん、東京でまた会いましょう!




そして自分はいよいよ明日は出撃準備。旅行の荷物まで全部詰めるのはこりゃ大変な作業ですぞ姫様。。