冬の雨

今日も朝から特別授業。
1時間目はゲンチャン師(仮称)の物理だったものの、あらかじめ原子物理(=京大志望の人以外は関係ナシ)をやると予告してあったためかわずかの10人ちょっとしかいなくてビックリ。
2時間目の国語もまぁとりあえず閑散期継続。国語こそ家では絶対やらないだろうからこういう機会でやっておくべきだと思うんだけどなぁ…。
で、3時間目の塩爺(仮称)の数学の時に若干増えたもののやっぱり20人ちょっとといった感じ。なんかずいぶん少ない気がします。
そして4時間目はかまちゃん師(仮称)の化学でした。とりあえず教室の空調が全く効かないのが困りもの。効かないというよりもまともに動かないといったほうが正しいような気もするんですが、28℃設定にしても教室の遥か天井周辺にわずかに溜まった暖気が降りて来ないうえに、おまけにそこで温度センサーが感知してるおかげですぐに空調がストップするわけで結局全く対流の発生しない海岸砂漠状態で足元は冷え冷え。これはなんとかならないものか…。
その後はとりあえずお腹が減ったしやたら寒いので誰かと温かいものでも食べようかと思っていたのに人があまりに少な過ぎて昼食を一緒に食べる相手すら見つからなかったので食いっぱぐれでさらにテンション下げ下げで、仕方なく芦屋でビゴの店によってパンを大量に買ってきたらなんと母親も若干のパンを仕入れてきてたために恐ろしい量になりましたとさ。多分外で食べたほうが絶対安上がりだった気がするのは気のせいではなさそうです。
ところで以前ホク氏(仮称)が教えてくれた、住吉駅前の美味しいうどん屋さんで気に入っていたところがあったんですが今日通ってみたらもぬけのカラになってて驚きました。というか残念。。どうしちゃったんだろう…?



ところで、3月の改正時刻が記載された2月号の時刻表にムーンライト九州・高知・松山の各列車が記載されていない模様。ということはかつてのシュプールのようにひっそりと廃止されてしまったんでしょうか…。
ながらのほうはというと18きっぷの期間内はほぼ以前の91号・92号±15分ぐらいのスジで毎日走るみたいですが、多客期とはいえ18期間ではないゴールデンウィークの運転はない様子。灘校鉄研OBの皆さんにはバッドニュース。
下りが3/14-4/9で上りが3/14-4/10運転というあたりからするとやはり車両は183系でしょうか。デッキはあるけど足が伸ばせずおまけに目の前が壁と扉で寝られなかった思い出のあるアレですね。。
ガソリンの値段も落ち着いたし高速道路も1000円で乗り放題になるそうなので、これから日本国民はますます精力的に排気ガスをまき散らす方向へとシフトしていきそうな悪寒ですな。