久々の授業

お好み牛丼

昨日(というか今日ですが)2時頃に寝ようかと思ったらちょうどオバマ新大統領の就任演説だったので、せっかくなのでその歴史的瞬間をリアルタイムで見ることに。『あのオバマさんも始めました。』
残念ながら期待していた名言はこれといって無かったんですが、なかなか素晴らしい演説でした。
ワシントンD.C.には200万人も押し寄せて凄いことになってたらしいけど、ああいうのは日本には到底真似できないよなぁ…。
ぶっちゃけ日本とアメリカじゃ政治への関心が違うし、それはやっぱり国民の大々的な直接投票によって大統領が選ばれるアメリカと、選挙で投票した党のおっさん達の会議の中で気がついたら決まってたような日本との制度の違いも大きいような気がしますよね。
少なくとも今の日本でこのgdgdな状況をガラリと変えられそうな人はいそうにないかも…。





それはそうと、今日は久々の授業でした。
まぁ授業といっても4時間だけの特別授業で自由参加だから来ても来なくてもいいわけですが、授業内容はともかくこの卒業半月前の時期となってはそこに参加することにこそ意義があると思うわけで、せっかくなので朝から行ってきました。生活パターン的にも健康的ですし。
しかし、
1時間目:化学…30人ちょっと
2時間目:数学…1時間目より1〜2人増えた程度
ときて、


3時間目の英語では気がついたら20人に減ってたのにはいろいろと残念な感じが…。授業内容はともかく、毎日こうして英語に触れることは大事だと思うんだけどなぁ…。


そして4時間目は初めてグラウンド1つで1つのゲームという広々とした環境のもとで楽しく体育のサッカー。普段は1つのコートで2試合やってるおかげで、関係ないチームの蹴ったボールが突然後頭部めがけて突っ込んできたりなんて危険なことも多々あるわけで、そんなことを気にせず純粋にサッカーに熱中できるって良いですね。
まぁ一部クラスの違う人が混じってたような気もしなくもないですが、1〜4時間目まで4時間サッカーして帰る人がいるという伝説は毎年語り継がれているので今年もいたところで何も不思議ではない…?
…しかしセンターが終わって二次までのこの1月に、この期に及んで体育の授業があるってのは真面目に考えると凄い話ですな。。


で、昼休みには久々に鉄研に行っていろいろダベってました。このメンバーで話せるのもあとわずか。
そしてどこのお土産か知らないけどなぜかドライマンゴーと炭酸煎餅が…。なるほど塩酸かけたら弱酸遊離で泡吹いて溶けるわけですね!?←ない


ところで河合と代ゼミのセンターリサーチの結果が出てたから早速見てみたんですが、どっちもだいたい足切り予想は理Iが730、理IIが720ぐらいなのでとりあえず760なら何の問題もなさそう。
しかしこのラインが発表されてからまたいろいろと駆け引きが起こるものなので、実際は理II足切り難民が殺到して結局理IIのほうがボーダーが高かった…なんてことになる可能性もあるわけで、果たして最終的にはどうなることやら。