昨日が海なら今日は山

今日も昨日と同じような生活パターンでした。
とりあえず朝からセンター地理。今日はようやくそこそこまともに出来ました。
その後は中野物理。雑多な問題をいろいろ解いたわけですが、久々に解いた分野とかだと結構感覚が鈍ってて大変ですね。
で、終わった後はちょうど運良くやってきた初詣HM付きの8003Fの特急で梅田まで出たらどうやら同じ電車に他にも灘校生メンバーが乗っていたようで、そこで合流した後しゃお氏(仮称)、も氏(仮称)と自分の3人で梅田の博多ラーメンげんこつというラーメン屋に。
初めて行ったんですが、博多とんこつとは言えどもいわゆる長浜ラーメンの系統とは全く違った細麺を使わないオリジナル系。
せっかくなのでスペシャルを大盛りにして注文したんですが、煮玉子が半分にカットされずにそのままゴロンと入っていたのが結構インパクト。スープは意外とさっぱりしていて、柔らかくてジューシーなチャーシューや肉味噌もなかなかのもんでした。いいとこ紹介してもらった。
しかし最近梅田とかで食べに行く店にはことごとく『水野真紀の魔法のレストラン』のステッカーが貼ってある気がします。それだけ良い店にばかり行ってるということなのか、はたまた魔法のレストランの守備範囲があまりにも広いのか…??


その後は例によって塾まで時間があったので、昨日の南港方面とは逆に今日は中央線に乗り、実はまだ一度も乗ったことの無かった近鉄けいはんな線にそのまま直通して学研奈良登美ヶ丘へ。
結構時間がかかりましたが、おかげで単語帳もそれなりに進みました。地下区間は見るものないし。
ただ、行きも帰りも近鉄車だったのがちと残念。個人的にはIGBTに換装された20系の95km/hでの爆走に期待してたんですが。ついでに帰りの7000系はまだよかったんですが7020系の安っぽい座席に40分ほど座ってたらお尻が痛くなりました。そういえば1年前に遠足でシリーズ21のベンチに座って奈良に行った時も同じことを言ってたような記憶が…。。
しかし学研奈良登美ヶ丘、予想通り何もないところでした。というよりもあまりにも予想通り過ぎでした。個人的にはこういう路線って嫌いではないですね。
とりあえずこの3日間のおかげで、大阪市営地下鉄の重要ポイントはだいたい押さえたかな、と。元来地下鉄自体はそれほど好きじゃないんですが、こうしてあれこれ乗ってみると意外と奥が深いことに気づかされます。めざせコマルマスター…?さて明日はどうしよう。


そして華麗に授業開始10分前に河合に到着し、そのまま化学の授業を受けた後急いで17:40分の地下鉄に乗って梅田18時の8003F特急に飛び乗り、苦楽園口の駅前の本屋でセンターの裏テク的な本を立ち読みして帰宅。だんだんこの生活にも慣れてきたけどやっぱり疲れますね。てか朝から晩までは明日で終わりですけどね。


ところで、昨日で桃パックが終わったのでこれから緑パックを始めてみようかな、と。
Z会緑パック♣

英語   ---/200
国語   ---/200
数IA   ---/100
数IIB   ---/100
物理 ■■■■■■■■■■■■■■■II 92/100
化学   ---/100
地理B   ---/100
合計   ---/900
得点率 ---.--%  

物理は92点でした。んー。。
いつもしょーもないところでミスするのをどげんかせんといかんなぁ、と思いました。