合理化(笑)

今日はテスト返却。もちろんこれも『最後の』という修飾語付き。
数学はまぁいつも通り悪かったんですが(というかこの期に及んで平均30点台のテストを作るS山にはほとほと困ったものだ)、他の教科はマークタイプだった化学がいまひとつだった以外は結構好調。
国語とかは軒並み平均+10以上だし、地理も訂正に気づかず点を落としたとはいえ最後で86取れたのでまぁ良かったかな。そしてやはりこの期に及んで文系教科で点を稼ぐ自分なのでありました。理系(笑)
で、12時前に終わったんですが13:30頃から西北で化学なので急いで鉄研メンバーでしぇからしかへ。珍しくやたら混んでてビックリ。こうやって『しぇかる』ことも果たしてこれから先あるのだろうか…?
その後まぁ比較的時間に余裕を持って塾へ…のはずだったんですが、携帯を部室に忘れてきたことが発覚して慌てて学校に戻ったもののこんな時に限っていつもは窓の鍵開けっ放しの部室の戸締まりが完璧で、しかも今日は自分もジキミン氏(仮称)も生憎部室の鍵を持ち合わせていないのでもはや万事休すか、と思われた時に颯爽と現れたじぇっとら氏(仮称)にその場を救われなんとか携帯生還。
しかし問題は時間のほうでして、岡本13:18頃の特急に乗らないといけないのにもう既に13時。というわけで普段通らない道でも最も信号待ちなどで止められる可能性が低くて所要時間の短縮出来そうな道を探って歩いていったら一度も走らずに15〜16分ほどで着きました。疲れました。特急乗ってたらレイラ氏(仮称)に会いました。まぁそれだけ。
ちなみに化学も冬期の研伸の化学は今日で最終日だったんですが、テストゼミで4日目にしてようやくまともな点数が取れました。しかし物理化学選択のくせにいつも有機や生化学系の問題で点を稼いでる印象があるのは気のせいか…?


ところで、
寝台特急富士・はやぶさ(東京〜熊本・大分)
・快速ムーンライトながら(東京〜大垣)
・快速ムーンライトえちご(東京〜新潟)
が廃止だそうで。まぁ事前情報通りといえばそうなんですが。ながらとえちごは『一応』多客臨としては残るっぽいけど。。


しかしまたなぜこうして東京行ったら夜行であちこち旅してウシシとか考えてる矢先にことごとく東京発着の夜行が姿を消していくんだでしょうかね。まぁもともと東京発着ぐらいしか残ってないのもあるんですが。
それもこれも、このエコの時代に外の景色も見られない夜行バスとかいうのが格安で運転手をこき使って排気ガスまき散らしながら大量に走り回ってるのが原因ですね。京都議定書?何それ美味しいの?
まぁ、それ以上にせっかく需要があるのに全然掘り起こそうとしない連携ズタズタのJRにも問題があったりするわけですけど。いくら新幹線があっても6時になるまで走れないから大阪→東京5〜7時台着とか無理なのに。
今もし国鉄が残ってたらどうなってたのやら…。あ、歴史にifはタブーですかそうですか。郵便局とか20年後にはどうなってるんでしょうね。
そりゃ確かに夜行バスのほうが座席自体は上なんだけど、どう頑張っても今の道交法ではバスにベッドは置けないわけだし、夜の景色が好きだったり洗面所使ったり空調の効きすぎが苦手だったりする自分にはちょっと辛いのよね。。
まぁ、もし将来的に使う時があるにしても、予告もなしに突然あの世に飛ばされるのは嫌なのでいわゆるツアーバスだけは死んでも乗りません。むしろ乗ったら死ぬといったほうが正しいか…w


ちなみにそんな中で、旧『なは』の客車を九州でライダーハウスに転用するってニュースを聞いて少しだけ救われた気がした今日この頃。





それはそうと、クラ研の皆さんはピアチェお疲れさまでした。
自分も行きたいなぁとは思ってたんですが、結局なんだかんだでいろいろあって行けずじまいになっちゃって残念。
多分61回生ってOBになってからピアチェ出そうな感じの人はあんまりいなさそうだけど、来年ぐらいは聴きに行けたらいいなと思ってます。うん。
ところで、毎年安すぎると言われ続けてきた大人入場料を200円→500円にした効果はいかほどだったのかが結構気になってたりしなくもない。



◆河合桃パック◆
英語:---/200
国語:---/200
数IA:88/100
数IIB:---/100
物理:96/100
化学:77/100
地理B:63/100


合計:---/900
得点率:---%


センター化学…我々にとってはやっぱり暗記系の微妙な知識を問うてくる問題が落とし穴ですね。