ハレ腫レユカイ

今日も保護者会の期間中で午前授業ヒャッホウゥゥゥゥ!!と思いながら鉄研メンバー6人で味濱家へ行って学割セット。普通にラーメンを食べるのとほとんど変わらない値段でごはん+牛すじキムチがついてくるというサービスっぷりには脱帽なんですが、恥ずかしながらこの間初めて横浜の家系ラーメンは太麺がデフォだと知ったので今回は初めて太麺で注文。なかなかコシがあって良いですな。しかし昔はこれのごはん大盛り&麺大盛りでちょうど良かったのに、今となっては麺大盛りにしなくても余裕でお腹いっぱい。普段食べる量が減る分には全然構わないんですが最大のキャパが減ったというのはちと悲しいなぁ…。


で、帰ってきた後は家庭教師が来てまた夜遅くなるからと思って昼寝〜zzz
そして寝過ぎたーzzz


と、まぁここまではよくあるいつものパターンなんですが、今日の昼寝には顔のむくみという副産物と、さらに鏡を見た時に目に飛び込んできたものが…






ME☆BA☆CHI☆KO


関西で言うところのめばちこ=全国的にはものもらいと呼ぶのが一般的だそうですが、こんなもの貰っても鬱陶しいだけなんですけど!!
顔のむくみはリンパマッサージやったらマシにはなったんですが、この目の上のたんこぶ(というほど腫れてはいないものの)ははてどうするべきか…。。


ところで、どうも最近阪急がやたら迷走中。
5000系をあれだけ派手に改造しちゃったもんだから、7320Fの魔改造も驚いたもののまぁどうしようもなくビックリというほどでこそなかったんですが、今度は6300系を特急から格下げで嵐山線へ4連化&リニューアルして投入ですか。しかも1+2の転クロ付きで。
いや、まぁ鉄ちゃん的にはクロスがついてるほうが楽しいんですが、終点から終点まで乗ってもわずかに10分にも満たない路線にわざわざ転クロを設置する意味があるのかというのが甚だ疑問。それともこれは将来2編成繋げて臨時特急フラグ…?
さらに意味不明なことに、なんと11月のうちの1週間の月〜金に西宮北口〜嵐山間の直通臨時列車とかいう血迷ったものを走らすそうで。正雀の人に言わせると行き先表示とかそういったものは当日までお楽しみだそうですが…あれ、阪急ってこんなにクオリティ(京阪的な意味で)高い会社だったっけ…??
で、気になるのはその6両編成で走るという臨時列車の充当車両。それだけ長距離走らせる観光用臨時列車にオールロングも空しいとは思うんですが、そもそも京都線の車両は車体の幅が広くて中津の駅をガリガリやってしまう=神戸線には入れないわけで、そうなると自ずと神戸線の車両に限定されてくるわけです。
ということは、まさか今津線の看板車を入れることもないだろうから普段から6+2で走ってる編成を切り離して、7017Fか7023F、または4+2の7024Fあたりを入れる可能性が高いか、または大穴で8000系のセミクロス車かそのあたりを減車して持っていくか…?とまぁそんな感じ。
果たしてどうなるのかはもちろん当日までのお楽しみなんですが、なんと今日6300系の6355Fがなぜか 6 連 化 されて嵐山線を試運転で走ってたそうです。ってことは…、まさか…ね?てか物理的に入れないか。。