B判に限りなく近い何か。

駿台実戦でA判定を出したら来年は8割以上の確率で駿台逝きですね、わかります。


今日は1時間目の英語の時間になぜか古い洋画の鑑賞。オードリー・ヘップバーン主演の映画って初めて見たかも。意味は分かったような分からないようなでしたがなんかそれなりに面白かったです。
で、今日の昼休みは割り当ての都合上応援の練習がなかったので、敵情視察の意味もこめてなんとなく思いつきで食堂へ。先週の生徒会広報で食堂改革の件についていろいろ報告されていて、一部のメニューの味が試験的に改善されるみたいなことだったので、数年ぶりに世界一不味いと評されるカレーを食べてみたわけですが、なるほど確かに前より若干辛くなったような気もする。見てたらラーメンにもいつの間にかメンマが入ってたり、確かに自分が中学生の頃に比べると全然マシになってるみたいです。まぁ、もちろんそれがべらぼうに高い値段相応かは全くの別問題ですが。
そして放課後は応援団の練習。軽くダンスの練習をした後は2グラの半面を使ってダンボールウェーブ(仮称)の練習。しかしやっぱりこれって見てるほうからするとかなりシュールなんでしょうか。実際やってるほうはよく分からないんですが。本当ならここで実際にダンスの練習とかもやりたかったんですが、2グラの北側に電源がなかったので曲を流せないため断念。しかしこれホントに日曜日までに完成するんだろうか…?


で、ダンスの音楽なんですが最初がいきなり始まるために入るタイミングを合わせにくいということで、2〜3秒のオーバーには目をつぶって冒頭部分に何か音を入れてほしいということだったので、また音MAD屋復活で今日はゴリエのMickeyの冒頭部分のパーカッションの音を適当に切り抜いて原曲の冒頭部分にマージするという荒技を。とりあえずこれでなんとか分かりやすくはなりそうです。




ところで、夏休みの東大3連戦シリーズの最終戦駿台実戦…もとい東大実戦の結果が返ってきたので晒しage。


英語:69/120…3連戦で初めて集中して取り組めた英語。リスニングで22/30点稼げたのが功を奏して珍しくそこそこの高得点。
数学:40/120…オープンに比べるとマシとはいえまだまだ努力すべき教科でしょうな。まぁこれから鍛えねば…。
国語:38/80…マニュアル的で融通が利かないことで有名な駿台の採点だったけど結局やっぱり最も稼げた科目。現代文は解答の書き方に慣れて、あとは古文をもうちょっと頑張れば鬼に金棒?
物理:26/60…電気が相変わらず弱くてぼろぼろだったけど力学とレンズで補填。とりあえず電気やらないと…。。
化学:19/60…ある意味これから最も頑張るべき科目。これからどうなるかは今後にかかってくるかも。


というわけで合計は192/440点。


で、判定のほうは…










東京大学理科I類:C判定〜♪


東京大学理科II類:B判定!!


てな感じで3戦目にしてようやく初勝利。世間的にはAが出たら合格確実、Bでもだいたい間違いなく受かる、Cならまぁ五分五分といった感じなんですが、なにしろ今までサボってたツケの分もあるので追い上げも含めて今回の夏休みはC判を目標にしてたのでこれでめでたく目標達成。3時間半遅れの富士ぶさを撮るために5時に起きたのが逆に良かったのかも!?
ちなみにどうでもいいけど、理IIのランキング5位にかがみんが載ってたのには吹いた。まぁ東大オープンの『カワイ ゼンゾウ』も盛大に吹いたけど。


で、そんな満足気分に浸っていたのも束の間、次の瞬間ちょっと悔しい事実が発覚。








…あと1点で理IB判定だったやん…orz



でもまぁ、限りなくB判に近いC判ってことで良しとしますか。