東大☆実戦

さて、今日は一応この夏の集大成的な模試、というか単に自分にとっては夏休み最後の模試だというだけの話なんですが、東大実戦1日目。これが怒濤の東大3連戦シリーズの最終戦なわけで、さすがに来春には勝たないといけない相手に3タテ食らうわけにはいきません。

まず最初は得点源(となるか!?)の国語。
現代文は主張が客観的で首尾一貫してたので解きやすかった。ただ周囲と同じく自分も『資する』だけ分からなかったけど、『採光』はあぁそういえば教室って一応日射しの向きの関係で南が窓で黒板西側って決まってたよなぁと思い出して書けたし、1つ落としたところでまぁ1点だし気にしたら負け。
古文は最後の噂だけは適当にでっち上げたけどそれほど変な問題ではなし。ただまぁこの3問の中では一番難しかったかな?
漢文は冤罪話。てか東大オープンもこの手の話だった気もしなくもない。これも比較的簡単。
というわけで解答がまだなのでなんとも言えないものの半分(40点)ぐらい欲しいなぁ。

そして数学。かつての暗黒時代の阪神のようにいつも最初に稼いだ貯金をここで一気に使い果たして借金生活に突入するわけですね、わかります
1はなんかよく意味分からなくて計算したものの撃沈。
2は(1)が何これめちゃくちゃ簡単やん♪と思って中線定理で瞬殺したつもりだったんですが、終わってから見てみたらどう見ても中線定理の証明です。本当にありがとうございました。
3は場合分けとかがややこしかったのでとりあえず奇数偶数分けて解いてみたものの途中でこんがらがってきたので多分間違ってます。
…と、ここまでは散々。
4は下手すりゃチャートに載っててもおかしくないはさみうちパラダイスな点取り問題。これは解けないと。
5は平面図形。六角形の問題でしたが適当にベクトルとって足し算すれば難なく終了。(2)もCとDのどちらか出っ張ってるほうに正方形の一辺の長さが揃う→CとDが両方正方形に接する場合だと分かれば瞬殺。まぁ勘だけでも分かりそうな問題だったけど。
6は(1)は解いて、(2)は帰納法やらなんやらでいろいろややこしそうだったのでパス。どうでもいいけど高々なんて言葉は久々に見た気がする。
というわけで2完2半!?と思ったら2問目がアレだったのでちょっと残念ですが、それでもどうやら2完半は堅そうなのでなんとか50点ぐらいはありそうです。後輩でも3完半とか言ってる人がいる中で明らかにレベルの差をひしひしと感じますが、一番の苦手教科だったので50も取れれば恩の字です。というわけで数学(・∀・)イキタ!!

過去のデータとか見てる感じでは全体で190ぐらい取れればC判はほぼ確実、あわよくばB判、という感じなので(ちなみに自分の描く小6黄金時代リバイバルの二次曲線に基づくと夏休みはC判が目標)、今日の皮算用に基づいて考えればあと英語と理科の240点中100点。物理・化学25点ずつ+英語50点で190点に届く=決して無理なレベルではないので、なんとか明日はそのあたり目指して頑張ってきますよ(`・ω・´)


全然関係ないけどリトバスのOPってなかなかええ曲やね。別にいわゆるエロゲとかに興味はないけど、曲自体は一見普通の青春スポーツ漫画作品のOPか何かと見紛うような爽やかポップ。ニコニコとかを見てると結構自分の知らなかったジャンルから新たな名曲との出会いがあったりするのが嬉しいです。