模試と空と阪神と。

青空と入道雲

今日は学校で代ゼミのセンター模試。
ぶっちゃけセンター模試というものはいまひとつやる気が出ないんですがそれでも期末よりはマシ。
1日目の教科は国語、英語、英語リスニング、そして地理。
全国での試験はまだまだ先なので問題の内容については触れませんが、
・国語:まぁこんなもんかな。それなりに出来たはず。ただ微妙な選択肢を落としてる可能性が高いのがネック。
・英語:解いてる途中で10分ほど頭がうつらうつらしてて、はっと気がついてそこからフルノッチで飛ばしまくってなんとか時間内に終了。ただうつらうつらしてた時に解いた部分はミスとかしてそうで怖いかも。
・リスニング:代ゼミICプレーヤーなるセンター試験さながらの機器を使ったリアルな試験。なるほどこんな感じなのか。問題自体は可もなく不可もなくという感じでしたが、思いのほか周りのイヤホンからの音漏れが気になったというのが感想。
・地理:ここは得意分野だから取っていかないと…とか思ってたら初っ端からいきなり文字通り未履修(早い話がまだ学校でやってない分野)の範囲が出て驚いた。というわけで今回はかなり点数低めになってる可能性高し。
で、全体としてはこんな感じだったんですが、地理を解いてて最後10分ぐらい時間が余ったので見直しをしていると、なんと12番の問題を解いたのにマークしてなくて、そこ以降がすべてひとつずつズレてるというとんでもないことが発覚して残り5分で全力で修正。いやはや本番でこんなことやらかして気づかなかったらそれこそ1つのミスで人生棒に振る羽目になりかねないわけで本気でヒヤリとしました。これがマーク模試の恐ろしさ。そういう意味ではやっぱり何回か練習しとくってのは正解ですね。


で、明日は理系教科のオンパレードですが、台氏(仮称)と帰っててさすがにこれほど天気がいいのにそのまままっすぐ家に帰るのも面白くないなぁという話をしてたわけですが、なんとなく阪神とか面白いかもと思いついたらその場のノリで結局阪神撮り鉄しに行くことに。そして気がつけば大物に。
阪神5505F西大阪線運用@大物
今日は西大阪線で走っている新型ジェットカー。ぱっと見た感じでは違和感ありますが、実は結構日常的に充当されてたり。ところで今なんか大物駅は阪神なんば線開業の準備か何かで西大阪線の線路は片方を上下線両方で使ってるようです。
阪神9501F@大物
9300系。なんかよく急行運用に入ってるイメージがありましたが今日は須磨浦公園行きの特急に充当中。
そして今度西大阪線方面からやってきたのがこれ。
阪神5143F西大阪線運用@大物
ジェットカー唯一の看板車。今日はこっちに走ってたようです。この編成、神戸側から見ると幕がなくて看板を掲げて走ってるうえになんと前パンというなかなか美味しい編成なのです。


阪神7863F西大阪線運用@大物
そして西大阪線運用の残る1本がこれ。阪神なんば線開業の都合で間もなく過去のものとなってしまうであろうこの7000系7961形。片開き扉のなかなか味のある車両なだけに無くなってしまうのは残念です。
というわけで今日の西大阪線はなんと新型ジェットカージェットカー看板車+7961形という鉄ヲタホイホイとしか思えないような状態になってました。


阪神1202F直通特急@大物
そして1000系。一部での愛称はスズメバチ。黄色いほうの直特なんですがとにかくLEDが見えない…。この視認性はどうにかならんものか。。しかしこれを見ると阪急9000系列のLED方向幕ってのが半端無くハイクオリティであることがよく分かります。


阪神9207F原色@大物
そして今度は9000系近鉄乗り入れ用に今続々と改造中なんですが、改造車がフルカラーLED搭載のスズメバチ面になってしまっているのでこの赤帯+方向幕の9000系が見られるのもあとわずか。


阪神8211F更新色@大物
そして今度は8000系。それにしてもここで撮ってると飽きるほど8000系ばかりやって来ます。阪急での7000系にあたるポジションといったところでしょうか。


それにしても今日は空が青い。
澄んだ青い空に真夏の日射し、秋のような雲もありながらももくもくとわき上がる入道雲。自分の中では一番好きな空のひとつかもしれません。まさしく夏。
そして、この尼崎と西九条を結ぶ路線に、西大阪線としての最後の夏がやってきました。
西大阪線最後の夏
来年春から難波まで延伸されて阪神なんば線として大きく生まれ変わるこの路線ですが、この7961形は西大阪線の名と共に過去のものとなってしまうんでしょうね。


さて、今日は甲子園球場阪神対広島の試合があるということで恒例の臨特が走るわけですが、まだその時間まではしばらくあるということで台氏(仮称)はまだ乗ったことがないという西大阪線で西九条まで乗車。もちろん7961形で。
西九条に着くと、去年の秋頃だったかに一度来たときとは様子がずいぶん変わっていて、長らく放置されていて明らかに時代遅れの雰囲気を醸していたホームがすっかりきれいに整備されエスカレーターまで付いてる始末。そして工事としてのフェンスがある向こうには線路こそないもののもう難波へとつながる道筋が。
阪神なんば線工事中@西九条
来年の春。平城京遺跡の中を駆け抜ける阪神電車や夙川を颯爽と駆け抜けるシリーズ21といった光景が見られるようになるんですよね。なんか不思議な感じです。


そして今度は5500系ジェットカーに乗って大物に戻り撮影再開。
程なくしてちょうどいいタイミングで甲子園行きの臨特が通過…って…!?



阪神8523F更新色臨時特急@大物
なんか変なのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
阪神8000系の2000系列と同じ顔をした初期車を無理矢理ジャビットカラーに改造した異端編成がまさかの臨特で登場。これは予想外すぎて吹いた。


さらに次の臨特はこれ。
阪神2211F臨時特急HM付き@大物
2000系の臨特とはかなり美味しいわけですが、それもノンストップTigersのヘッドマーク付き。尼崎もすっ飛ばして梅田から甲子園までノンストップで走る阪神ファン輸送列車なわけですが、今年の阪神は確かに本気でノンストップですな。


山陽5020F@大物
今度は山陽電車の5000系の直特。『姫路ライナー』の愛称はいつの間にかなくなりましたが、今日は阪神の試合開催日ということで阪神タイガースのプレートが掲げられています。


阪神8247F赤胴車臨時特急@大物
そして8000系赤胴車が充当された最後の臨特を撮ってから帰宅。
今日はなんか思いつきで来たわけですが、スズメバチ化された9000系を除けばすべての系統の車両を撮影できたうえになんか美味しすぎるネタ列車に次々と遭遇してもうお腹いっぱいです。


で、そういえば明日はセンター模試の続き。本番のセンター試験もこれぐらい余裕の心持ちで迎えられるといいんですけどね〜。