創立80周年記念式典&中学学芸祭

合唱コンクールにて

なんか今年でうちの学校は創立80周年を迎えたようで。まぁなんともめでたいことで、今日は神戸のポートピアホールにて記念式典。
うちの親も行くことになったので、父親に車で芦屋まで送ってもらってJRで三ノ宮まで出て、そこから昨日配られた数取券で市民広場まで。
ポートピアホテルとかいうなかなかしっかりしたホテルの一部としてホールがあるのでホテルの中を独特な格好をした灘校生がぞろぞろ歩いて行くというなんとも奇妙な光景。


で、会場に到着。9:00から記念式典開始。
今日はうちの学校の記念式典ということでとにかくOBで固めまくったようで、司会は前に土曜講座でも講義のあったよみうりテレビの現役アナウンサー、野村明大氏。やっぱりその道のプロというだけあってこれはまさしく適材適所。声も聞き取りやすいしやはり司会がとても上手です。
まず、校長のマゴピー師(仮称)や理事長の挨拶があった後は、記念の講演会。
まぁこんな式典がなくても毎年高校学芸祭の時に講演会が開かれていて、去年はどっかの博物館の館長さんの話だったんですがとにかく退屈で教師を含めてかなりの人数が寝ていたという記憶が。
で、今年の講演会はフジテレビ報道局解説委員であり早稲田大学大学院講師でもある黒岩祐治氏。
『夢を実現するチカラ?報道現場からのメッセージ』という題の講演で、自分がキャスターになった経緯などについて語っておられました。大学受験で東大志望だったのが二浪して結局早稲田に入ったこと、政治家になりたくて雄弁会に入ったら裏のゴタゴタを知ってしまい、メディアの世界に入って政治をしたいと思うようになったこと、実際にそのメディアでの取材や報道で救急救命士の件に関して世論を高め、結果的には実現させてしまったこと、夢を実現させるために必要なキーワードは『Mission、Passion、Junction』、などなど。さすがはプロというか、話の筋も通ってるし先に話した内容が後の内容の伏線になってるし所々笑いどころも作ってあるしメリハリもある、といった感じで今まで聞いたスピーチの中でも文句無しのダントツ一位。なんというか、自分はこういうメディア業界にはかなり興味があるんですが、その興味をさらに高めてくれるような素晴らしい講演会でした。
休憩後には今度は記念コンサートと称して、京大音楽研究会に所属する堀慶太氏によるヴァイオリンの演奏に毎日放送に勤務する傍ら音楽活動をするサックス・スチールドラム担当の矢追善隆氏、上戸彩やhiroなどサポートドラマーとしても活躍している山北弘一氏、我がクラ研の先輩でアルバムもリリースしたピアノ園田涼氏という御三方によるジャズセッション、さらには自分も出るはずなのに結局出られなくなった高1の学年合唱。
ヴァイオリンは良かったんですが…なぜわざわざマイクで増幅するのかが理解に苦しみます。ホールの人しっかりしてよ…。。園田バンドに関してはやはり流石の一言。てかスチールドラムって実物初めて見たんですがあんな音がいったいどうやって出てるのか、不思議なもんです。そして高1の合唱は…やっぱり100人規模の男声合唱ともなると相当な迫力です。
そして最後に来賓や教師なども含めたOBなどが全員前に上がって全員で校歌斉唱。なんとも豪華で盛大な80周年記念式典でした。


で、これが終わった後は一旦区切ってそのまま中学学芸祭、フォクス氏(仮称)の言うところの合唱コンクール略して『合コン』へ。
今回はうちの母親も審査員になってたわけですが。。
中1、中2、中3の発表を順番に聴いて、まぁそれぞれ味のある演奏だったんですが、やっぱり自由曲はまず選曲が非常に重要だと思い知らされました。
内容に関しては…ちょっと辛口になってアレなんですが、全体的に例年に比べるとかなり残念なレベル。噂に聴いていた通り『合唱コンクール』というよりは『斉唱コンクール』で、だいたい毎年最低ひとつぐらいは『おっ、これは!』と思うようなものがあるんですが、残念なことに今年はそういったものも感じられず、いつしかの『もみじ』のトラウマやあんべ師(仮称)の呪いなどもひきずっているのか、どうも中3に活気がなかったのも印象的。あとは自分たちが入学した頃のそれと比べると明らかに『普通の合唱』になってます。灘校生らしさがないというか、個性を生かしたパフォーマンスというのがだんだん減ってきている気がします。。
ちなみに終わった後の集計中にまた園田バンドによる演奏があったんですが、今度は校歌のジャズアレンジ。ジャズってこういうことができるから面白いよね。
結果的には1位・2位が逆だった以外は予想通りの結果でした。しかし…う〜ん場所がいいだけに余計に残念な合唱コンクールでした。


というわけで、お腹も減ってきたのでセアリス氏(仮称)とid:ohane15-2005氏と3人で元町の中華街へ。横浜の中華街が『店内』中心なのに対して神戸の南京町は『食べ歩き』メインなのでこれがまた楽しいです。ひとつひとつの量こそ少ないですが単価も安いのでいろんな種類が食べられていいですね。
フカヒレラーメン、豚まん、しいたけ豚まん、春巻、北京ダックサンド、月餅、ごま団子、餃子…などなど。北京ダックって初めて食べたんですがこんな味なんですね。あと、中秋の名月の時に今年結構話題になってたわりにはどこにも売ってない噂の月餅を初めて食したわけですが予想以上に美味しくてビックリ。これって普通に売り出したら絶対売れると思うけどなぁ。
その後はその場のノリで元町のジャンカラへ。いつもUGAばかりなので久々にサイバーダムだと新鮮。マイクも赤外線で性能もいつもより格段に良いし。
というわけで結局1時間半ほど歌って終了。やっぱり最近になって気づいたのは、自分ってやや低めの女性のキーぐらいがちょうど歌いやすいみたいです。めざポケとかはドンピシャかも。
…さて、今深夜寝る前にこれを書いてるわけですが、明日は研伸館のプレセンター試験なるものがあって朝から晩までテスト。う〜んそれにしても忙しい週末だなぁ。