期末最終日&201系大復活&初の突発オフ

201系のある風景@京都

今日は期末最終日。科目は化学だけ。…一応数学とかいうオマケがくっついてますが。
化学は、まぁさほど難しくはないものの、相変わらず計算が多くて時間が足りません。もう10分あったらなぁ。。まぁそこそこかな?
オマケは…オマケ程度の点数しかないんじゃないんですか?まぁ所詮オマケだし。おそらく通知表にも赤いオマケが!?


終わった後は、クラ研の部会&練習があるので音楽室へ。
なんだかんだで特に何もしないうちに部会終了。毎度のことながら、何のために集まったんでしょうかこの集団は。
で、その後は練習なんですが、喘息の発作でいろいろ大変そうな中3のチェロ担当の子が今日は休息。で、ピアノも適当に弾いてたら高2のアゴ氏(仮称)なども使いたかったようなので交代する。高1の皆さんはポケモンカードに熱中。しかも初代。
で、台氏(仮称)からの連絡も待ちつつ、それが時間になっても来ないので適当に鉄研の部屋なんかを覗きに行ったりして、しばらくして音楽室に戻ったら高1の皆さんがいない。もう帰ったのかな?
特にすることもなかったので、とりあえず昼食でもとろうと思い摂津本山に行くことにし、住吉へ。ところで、携帯で運用情報やらいろいろチェックしていると、本日の05Aの運用に201系のC32編成が充当されてるとか。05Aというと、たしか昼間も走る運用でしたね…・・・って201系!?
というわけでしばらくカメラもスタンバイして待ち伏せしていたんですが…来ない。来るのはどれもギラギラと輝くステンレス車両ばかり。
ダイヤが乱れていたのが気にはなりましたが、いくら待っても来ないので諦めて摂津本山に。
そして、そこで207系から降りた時、向こうのほうから何やらDの固定周波を伴う独特モーター音が…これはまさか!
やはりそこにやってきたのはまぎれも無くあの『青い電車』。本当に走ってたんですね。
しかし、今から行っても間に合わない。でも須磨行きなので折り返してくるはず。というわけでそのままモスバーガーへ直行。
昼食をとってしばらく時間をつぶし、まずは芦屋まで行き、大回り用の切符を購入。そしてホームへ。
途中、甲南山手駅撮り鉄が数人集まっていたのが気になったのでカモレでも来るのかと構えていたら…来ました。
EF66牽引カモレ@芦屋
EF66牽引の貨物列車。…でもまぁ、普通ですね。この機関車自体は好きだけど。
で、これからとうとう201系お別れ乗車のはじまりです。
そして上りホームで待つこと数分、新快速の敦賀行きと共にホームに向かって近づいてくるライト。あれはまぎれも無く201系。そう、半月前に突然前触れも無く消え去ってしまったはずの201系です。
201系@芦屋
2両目に乗り込み、モーター音を愉しみながら行こうとしていると、ここで、はまけん氏(仮称)からメールが。せっかくなので201系復活のメールを送ったら、今から大阪駅に向かうとのこと。
で、大阪に到着。はまけん氏(仮称)も乗り込んだもよう。
岸辺を通ると、ホームには大量の撮り鉄の姿が。1年前には見向きもされなかったこの車両は、今では唯一残る国鉄の遺産です。
空いてきたところで、はまけん氏(仮称)に場所を教えて合流、突発オフ会開催。前からネットでは交流があったし、実はリアルでも接点になりそうな部分があったものの初対面。てか、実は自分ってこういうオフ会めいたことってのは初めてだったりします。
で、最初は特に何を話せば良いか…という状態だったものの、とりあえずいろいろ話を振って会話成立。初対面の人と打ち解けるというのは自分の得意技。
だんだんと夕方になっていく景色、そしてモーター音などにしみじみと思いながら、青い201系は京都を目指します。
サンダーバード複々線区間で追い抜かれるなんて光景に出くわすのも、おそらくこれが最後です。
結局は、いろいろと話しているうちの気がつけば京都は目の前。もしかすると、もうこうやってこの非更新の201系に学校帰りに乗ることが最後になってしまうかもしれません。
感慨にふける間もなく、終点・京都駅に到着。
201系西明石行き白幕@京都
西明石行きの白幕。もしかすると最後かもしれません。
夕暮れに佇む201系@京都
近代的なデザインで知られる京都駅と、夕暮れに佇む201系を絡めて一枚。
そして、到着してからわずか10分弱、とうとう発車の時間。
ドアが閉まり、ゆっくりと発車していく201系。
思えば、昔から好きだった、鮮やかな水色の電車。
学校へ行く時、毎日毎日思い鞄を持って乗った201系。
通勤や通学の客をたくさん乗せて、唸りをあげて走るこの電車の重厚で堅実な走りっぷりが好きでした。
そういった思い出をすべて乗せて、201系は夕暮れの中を去っていきました。今までありがとう、そしてお疲れさま。


…いつまでも感慨モードにふけっているのもアレなのでここでデッドセクション
この後は奈良線を大回りするわけですが、なんとみやこ路快速が出たところ。したがって30分待ちorz
携帯を見てみるとクラ研メンバーからメールが来てて、なんか練習してるからできれば帰ってきて欲しいとのこと。あれ?帰ったんじゃなかったのね。。てか、帰りたくても今京都駅ですよ。県境2つ越えないと帰れません。
で、例によってトロい奈良線を奈良まで行き、そこからは区間快速天王寺まで。
区間快速は、今日も例の如く103系でした。今回はナラ車。
もともと駅間1km以下の区間向けに作られた車両が、10km以上無停車で大阪と奈良の県境付近の山の中を100km/h近くで壊れそうな音を立てながら爆走していくのはなんともいみじきことです。
で、天王寺に着く。はまけん氏(仮称)曰く、ここの阪和線ホームの駅うどん屋が美味しいということなので寄ってみる。
その前に、阪和線ホームにいくつか興味深い編成がいたので撮影。
205系0番台@天王寺
つい9ヶ月ほど前までは、201系と共に本線を爆走していた205系は、今では阪和線という新たな仕事場で元気爆走を繰り広げているようです。


223系0番台6連@天王寺
ちょっと貴重な、223系0番台の3+3の6連。


205系1000番台@天王寺
そしてこちらは、本線の0番台が転属してくる前からずっとここを走っていた205系の1000番台。JRになったことで窓が大きくなっているのが特徴。


で、ようやくうどん屋
かけうどん@天王寺
興味はあったものの、それほどお腹は減ってなかったのでかけうどんを注文。190円…ってちょwww
うちの学食より安いですよ。しかも味もなかなかのもの。予想外だ。
ちなみにはまけん氏(仮称)はきつねうどんを注文。頼まれたのでついでに写真うp。
きつねうどん@天王寺
食べ終わって外に出ると103系の高運転台がいたのでそれも撮る。
103系スカイブルー高運転台@天王寺
201系に乗れたり、103系の青化粧板に2回も遭遇したり、変な編成はたくさん撮れたりと、今日はなかなかツイてます。


さすがに時間もヤバくなってきたので環状線内回りで帰る。
ここで今日の運なら103-1でも来るのではないかと思いきや、来たのは全然違う編成。な〜んだ。と思いつつ見てみると…。
103-111@天王寺
ちょwww103-111wwwしかも運用番号が11Mwwww
ごちそうさまでした。ちなみに、これは混んでいたので4分後のオレンジ201系に乗って帰りましたとさ。


なんというか予想外のハプニングが重なり、日常に刺激を常に求める自分としては堪らない一日でした。&今日はどうもです。>はまけん氏(仮称)