氷河期化進行中

今日はなにかと大変な木曜日。まずは必修の生命科学が1限からあるのでまたしても朝一番に起きて通学。これがとにかく大変なんだけど3日連続でうまい具合に座れたのでむしろ睡眠時間を補給できて楽に行けました。やっぱり行きの電車で座れるかどうかでずいぶん違うなぁ…。
しかし昨日やろうと思っていて結局力尽きたALESSの宿題(実験の大まかなプランなど)がまだ手つかずだったので、生命科学の授業も真面目に聞いてしっかりノートも取りつつちょこちょこと隙間の時間に詳細を全部書き終えてこれでめでたく宿題完了!
おかげでちゃんと2限も切り抜け、今日も雨で再びオスロレイキャビク並に寒かったこともあって暖かいものが食べたくなったので食堂へ行って温かいそばを食べて次のフラ語の教室へ。そこでひとつ重要なことを思い出したんですが、、


フラ語も宿題出てるんだった/(^o^)\


とりあえず生協食堂で軽い昼食だけ取って次のフラ語の教室に移動して、どうせ今回も授業が始まるのが10分ぐらい遅れるだろうというのを見越して必死で宿題タイム。
基本的な活用の問題なので辞書を引けばすぐに分かるような問題ばかりだったけどこれが意外と面倒。結局最後の和訳&仏語訳の問題までは手が回らなかったので当てられたときは結局友達の答えを見せてもらう羽目に。
…あとどうでもいいけど発音が上手いと言われました。なんとなくそれっぽく(ハナモゲラ語的な意味で)発音したらそうなっちゃっただけなんだけど、自分にとってはむしろ英語の発音よりも向いてるような気がしなくもない…?


で、4限は数学I。相変わらず大学の数学は文字通り『机上の空論』という印象。こんなことをしていてい一体世の中の何の役に立つのだろうかと自問自答してしまうことは数学者を目指す人なら誰しもぶち当たる壁だとかなんとか昔某S山(仮称)が言ってたのを思い出した。


さらに今日は5限まで全部詰まっててとにかくしんどいんですが、でも最後の授業は東京のインフラストラクチャーというど真ん中ストライクゾーンなので聞いてて楽しいです。都市工学科が面白そうかなぁと思ってたけど、社会基盤学科も案外悪くないかも、と思った今日この頃。


ところで今日は久々に夕飯の自炊でもしようかなぁと思って、とりあえずパスタとソースが家にあったのでそこにいくつか買い足してイタリアンにしてみることに。野菜のサラダをつけてみたりトマトをカットしたものにチーズをのせて焼いてみたり(そこにバジルソースをかけて食べると(゚Д゚)ウマー)とまぁいろいろ作って美味しかったんだけど、しかしどう考えても生協とか安い店で外食してくるよりも高くついた件。というか最近野菜高過ぎだよね(´・ω・`)