ハイテク製品のアナログトラブル

今日の夕食で鍋をしてたら、電磁調理器が突然ストップしたまま動かなくなって本気で焦りました。
どうやら冷却のファンが回らなくなってて過熱状態になったのが原因だと分かって復旧したけど、電化製品ってハイテク化してもやっぱり動かなくなる時はたいてい単純なトラブルだよなぁ…。。




さて、昨日今日の2日間で河合の東大オープンを受けてきたわけですが…見事に撃沈いたしました。



・国語…まぁそこそこ。採点次第で30〜40/80ぐらい?ただ趙普が何物かって説明も無しに答えさせるのは正直どうなんだろう。。


・数学…正直ムズいんですけど。てか全問(1)を狙うぐらいの気分で行ったのに小問少なすぎ。しかもせっかく合ってた1番をラスト5分で解き直して間違えたとか馬鹿なの?死ぬの?
まぁ部分点をいくらもらえるかによって20〜30/120ぐらいに変動しそう。


・物理…とりあえず今日の3科目でなんとか挽回するぞと思って冊子を開けた瞬間万有引力とか出てきて( ゚д゚)ポカーン。しかも後から気付いたけど地学の問題にはちゃんと公式書いてあったし。。
他の2問は明らかに解かせる気ないような難しさで物理としては初のオワタ\(^o^)/宣言。多分10/60ぐらい。


・化学…物理を開始65分ぐらいでさっさと諦めて化学をやったけど、なんだかんだで結局15/60ぐらいしか取れてなさそうwww
稼ぎどころのはずの有機の構造決定のところが思いのほか難しかったのが痛かった。


・英語…リスニングで稼ごうと思ったら予想外に難しい、というより訛りすぎ…。英作はわりとやりやすかったけど、全体としてはそのあたりの採点次第で45〜50/120ぐらいかなぁ…。ダメだこりゃorz


というわけで全体合わせても130前後でどう見てもD判です本当にありg(ry


まぁこの秋の時期の模試なんてのは、各社とも難易度や判定を思いっきり厳しくして危機感を持たせる→冬期講習に人を呼び込むという企業戦略が相当絡んでたりするけど、なんか皆さんそれにまんまと嵌められた気がします。自分も含め。
てか未だに河合の模試でまともな点数取れたことないんだよなぁ…駿台とかならそこそこいけるのに不思議。


来週の駿台実戦で夏同様リベンジを果たせたらいいんだけど…どうなることやら。先行き不透明ですな…。どうなることやら。


なんか周りでは『明日から受験生はじめます』みたいな人が何人もいるみたいだけど、自分もそろそろ受験生(笑)を脱却して受験生にならないといけないのかも。だが今からやったところでもはや手遅れな気もしなくはない。。