文福茶釜

EF65-57牽引カモレ@さくら夙川

今日はいつものようにバスに乗って芦屋へ行き、そこで電車を待っていたんですが防護無線がどうのとかいう業務連絡が。どうやら防護無線が発報されたようす。
で、しばらく待っていたら案内があって、なんと芦屋駅構内で公衆立ち入りがあったとのこと。いったいどこにそんな人がいたんだか。
これでまぁ15分ほどは遅れるなぁと思ったんですが、案の定運転再開は15分後。
そして学校に着いたら、久々に始業開始を遅らせるとのこと。中1や中2の頃はよくJRが遅れるたびに9:10始業の45分授業にして時間通りの15:00に終わるなんてことをやってたもんですが、最近はその回数もめっきり減っていただけになんか久しぶり。
ですが、今日はたかが15分ほどの遅れということで始業開始は9:00。うちの学年はハセベン師(仮称)がバイパス手術のため欠席中ということで6時間授業だったんですが、今日は火曜振替授業で本来は7時間。というわけで、普通なら16:00に授業が終わるはずが、JRの遅れに合わせて授業を遅らせたがために15:45と普段よりも15分も早く終わってしまうというなんとも矛盾した話に。確かになんか変だなぁ。。まぁいいんだけど。


で、この間の文化祭に前生徒会長のぷよ氏(仮称)が来ていて、生徒会とそしてなぜかスタクワのために1つずつおみやげを持ってきてくれていたので、今日は昼休みにいつも練習していた部屋に集まってそれを食べる。上野風月堂の東大ゴーフルだったんですがなかなか美味でした。…しかしまたなぜスタクワだったんだろう…??
昼休みにはようやく音楽のおっちゃん師(仮称)に領収書をきってもらえたんですが、その時に音楽室のピアノとかの話をしていたら、どうやら音楽室のピアノが物理的に『壊れている』とのこと。なんか天板が歪んでるとか、本当なら90度しか開かないはずの棒のところが変に開いていたりだとかでもうなんかヤバい状態らしくて、こんな状態になるようではさすがに自己防衛せざるを得ないということでこれから休み時間中のピアノの開放はやめて、基本的に鍵をかけてしまうことにしたんだとか。ピアノの使い方も知らない奴が出てきたのかと嘆いてましたが、なんか寂しいというか…、でもやむを得ない気もします。クラ研部員の仕業か別の人間の仕業かは分かりませんが、最近はピアノが一種の精密機械だということも知らないピアノ弾きがたくさんいるんでしょうか…。何とも情けない話です。


放課後は14:50に終わったのでそのまま帰ろうと思えばすぐにでも帰れたんですが、今日の2070レに茶釜が入ったとの情報があって、このまま運用が流れれば夕方の75レに入る!というわけで、部室でだべったりしつつ時間をつぶして後輩を引き連れさくら夙川へ。いやまぁ、引き連れてとはいっても自分が連れて行ったわけではなくついてきただけのことだったりしますが、最近は純粋な鉄ちゃんの部員が増えてきたなぁと。去年の旅行の時に顧問のM師と話していた時にはそういう部員が少ないなぁという話題が出てたというのに。
で、さくら夙川に到着。しばらくするとなんとキハ181系6連の修学旅行臨が来たんですが見事に207系に被られました。あ〜ぁ。
でもまぁキハ181系ぐらいならいつでも見られるからいいとして、今日の本命は茶釜。しかし本当なら完全なバリ順で撮れるはずだったのに曇気味になってきたのが残念。
そして、少し予定よりも遅れて登場!!221系がなんとか先に行ってくれたので撮影。
EF65-57牽引カモレ@さくら夙川
最近高崎機関区から岡山機関区に転属になったこの茶釜ことEF65の57号機。別に貨物ヲタではないんですが、この茶釜はぜひとも押さえておきたかっただけに、こうやってまともに撮れる日に来てくれたのはラッキー。


全然どうでもいいけど、正雀で買ったトロリー線文鎮がテキストを押さえたりするのに予想外の活躍を見せてくれている件。