風花

雪のちらつく冬の朝

なんか今日は学校では一日中断続的に雪がちらついてました。しかも一度もまともな降り方にはならず、ずっと風花程度の舞い方。こういう天気も珍しい…というか今までこんなのにお目にかかった覚えがないんですが。ちなみに今日の気象庁の予報は晴れとか曇りとか。相変わらずアテになりませんな。
今日の放課後は評議会室(だが実質もはやただの教室)に参議官メンバーを集めて干ししいたけ氏(仮称)の持って来てくれた予算案について軽く審議。残りの分は各自お持ち帰りのホームワーク。まぁ今のところそれほど問題のありそうなところは見つかってないし多分大丈夫かな。
で、自分はそれに並行して看板の付け替え作業。しかしまぁ、看板を付ける時に将来的に戻すことも可能なように2枚の紙を切って看板の板を巻くような形で、板には直接貼りつけずに改造していたのが結果的にはかなり助かりました。準備工事ってのも結構大切なもんですね。
評議会室のままだと監査が入った時にごまかしがきかないから第一社会科に戻せ、とのことだったので一応『第一社会科』の文字をメインにしたものの、さすがに評議会室の文字を外してしまえば名目上も実質上も評議会の居場所は消滅してしまうので、ここは意地でも下に評議会室の文字を入れる。ちなみに前の『(第一社会科)』の文字よりも今回の『【評議会室】』の文字のほうが大きさ的に倍ぐらいあったり『()』表記が『【】』表記に変わってたりするのは最後の悪あがきですが、何か?