気分はまるで文化祭直前

友生養護学校にて

今日は楽な授業の多い水曜日。それがさらに30分授業とかになると正直めちゃくちゃ楽です。
行きがけは阪急の車内で台氏(仮称)と合流して、ちょっと岡本で待って8200系付きの通特を撮ってみる。
阪急8200F+8001F@岡本
実に9年半ぶりの復活。しかしどうやら固定スジみたいなので普段乗ったり見たりすることがなかなかできそうにない時間帯なのが残念。


ちなみに今日の家庭科はビデオ鑑賞だったんですが…まぁ食生活が乱れたり過度なダイエットをしたりすることの怖さを指摘するものだったんですが、相変わらずこの手のビデオは突っ込みどころが多すぎて困る。
で、5時間目の化学では鎌ちゃん(仮称)が赤福やら御福餅の件でいろいろ雑談していて、『ただミスドは大丈夫やけどな?あれってドーナツ24時間経ったら廃棄処分なんやで?』みたいな話を昔友人がミスドで働いていた話も交えつつしていたんですが、なんとその授業が終わってすぐの頃になんとミスドでも賞味期限切れのシロップを使っていたということが発覚!!これはひどい笑い話ですねwww…てかむしろ笑えない話ですかそうですか。
なんだかんだで6時間の授業があっという間に終わり、まずは音楽室に一旦行ってから台氏(仮称)やクラ研メンバーやジョバンニ氏(仮称)と近所のラーメン屋『しぇからしか』へ行って昼食。
まぁなんというか演劇の練習も始まってるし、午前中に終わってから練習とかしたり、あとはみんなでしぇかる(w)ようなことをしているとまるで文化祭直前の時期のような気がしてきます。まぁ、確かに『文化祭直前』という表現はあながち間違ってもなかったりしますが。。
そしてクラ研もリハが始まり、友生でのリハも16:00からあるということなので、それまでは今日は音楽室が空いているのでそこで練習することに。
ただ、やっぱり本番はマイクを通して歌うということもあってそのあたりの音量バランスまでしっかり考えないといけないので、放送委員長のid:nengajyo氏に頼んで放送委員会のマイクやアンプを貸してもらえることになったんですが、いろいろ手伝ってもらった挙げ句音楽室のスピーカーに無理矢理コードをつないで音まで鳴らせるようにしてくれました。いや〜本気で感謝です。
そこでマイクを使って何回か練習した後はクラ研に呼ばれたので講堂のリハに行って、その後すぐに用意をして生徒会室に集まって友生養護学校へ出発。
実はあれだけ近くにあるのに行くのは初めてだったりするんですが、設備というか雰囲気的には学校っぽいのにバリアフリーがしっかりしてたりして、小学校と病院を足して2で割ったような雰囲気。まぁ岡山にいた頃にはうちの小学校のかなり近くに聾学校養護学校があっていろいろ交流があったのでなんとなく想像はしていたんですが。
で、そのまま会場に案内されてリハ。体育館というか講堂というか、ちょっとしたステージまでしっかりあってなかなかいい雰囲気。今回は本番よりずいぶん前に来ることもあってどうせ会場の雰囲気をつかみに偵察で行く程度かなと思っていたら、もともと置いてあるピアノはもちろんのことマイクも5本フルでセットされていて、声出しした後に音量のバランスとかまで調節してもらえたりしてかなり親切にいろいろとしてもらえて良かったです。しかし桜はかなり頑張らないとピアノとギターがまだ30%も出来てないんですが…。
というわけでそれが終わった後は帰って音楽室で再び1時間ほど練習して今日はもう18時の下校時刻。なんかやたら疲れたという言葉が口々に出ていた気がするんですが、やっぱり歌ってのは体力使うもんです。
でもまぁ、こうやって一生懸命になっていろいろするってのはやっぱりいいですよね〜。久々に青春。