模試とはくとと回転寿司

今日は休日にも関わらずうちの学校で模試があるということで行ってきました。
なんか警報で休みになるかどうか結構微妙なところだったんですが…やっぱり出ないのね。まぁ関西の気象台のことだからそんなことだろうとは思いましたが。
で、今回受ける模試は国数英の3科目だけですが、代ゼミの高3の模試だとか。
そんでもって範囲にフツーに数Cの行列だとか全然習ってない範囲が大量に入っててどうすんのよ?とか思ってたら、なんかかなり細かく選択が分かれてたので問題ナシでした。
まず国語。これはぶっちゃけ結構簡単でした。選択の分だけやたら問題冊子が分厚かったのでまず漢文と古文を先に解いてから現代文を、という順番にしたんですが、漢文はあっという間に終了、古文も分かりやすい文章で結局この2つがわずか30分で片付き、残り現代文1問を60分かけて解くことに。結果から言えば90分もいらない感じですね。
続いて数学。これもそれなりに簡単でしたね。駿台とかと比べてもわりと『基本に忠実』な問題が多かったようで、基本をしっかりと押さえておけばあとは計算ミスさえなければそれなりの点数にはなるんじゃないかと。…しかしこれだけ延々と語っている当の本人はどうだったかというと、応用力こそ自信があるものの基本が完全に欠如している(分かりやすく言うとパターンも考えずにいつもその場で解放を考えている)ので撃沈。3次曲線とか忘れたがな。まぁ別にいいんだけど。自分の弱点がはっきりするだけでも受けた意味はあるんだろうし。
そして英語。リスニング付き。高3だからどれほど難しいものかと思ってましたが、まぁこんなものか、といった感じ。まぁよく出来たとは思いませんが。
で、総評としては、高3の模試だったものの駿台の高2と対してレベル変わらなかったなぁ、という印象。駿台が異常なのかこっちが簡単なのか…?しかし、問題は回収しても使わない解答用紙を回収しないので、全国で実施されるまでに問題が漏れるんじゃないの?とどうでもいいことが心配になってしまう自分なのでありました。


で、模試が終わった後は台氏(仮称)と急いで住吉駅へ。その途中に、国道2号線のところに所要時間を表示する案内があるんですが、
所要時間0分
あれ?0分!?
きっと表示ミスなんでしょうが、三宮までワープでしょうか。なんかすごい話です。
で、住吉駅に着いたわけですが、頑張れば8866レが撮れる時間。しかし普通がなかなか来そうになく、次の普通だともう間に合わない。仕方なく快速で芦屋へ。まぁ撮れないよりはマシ。
構図をかを考えている暇もなく、EF65牽引の8866レが走ってきました。
EF65-1129牽引8866レ@芦屋
な…なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんとまさかまさかのJR貨物移籍組の原色PF1129号機が降臨。これはラッキー♪
8866レ&207系@芦屋
この組み合わせがなんともミスマッチ。
保線用車両@芦屋
珍しく保線用車両が昼間からエンジンを回していました。
その後は甲南山手に行って66を撮影。残念ながら後期型でしたが。
EF66-112牽引カモレ@甲南山手
そして、普通電車で灘駅まで行って下車。ここの駅舎は橋上化のために昨日を最後に使用停止。でもまだ取り壊しは始まっていないということで一応行ってみました。ホントは昨日行きたかったんですが、なにしろ天気が…ねぇ。ちなみに昨日の朝日新聞の夕刊でも紹介されてました。
灘駅にて(その1)
この木造の跨線橋もなかなかのもの。
灘駅にて(その2)
古い改札口には入れない状態になっていましたが、隙間が開いていたのでちょこっとだけ覗いてみる。自動改札機や自動券売機、全て撤去されて仮設の改札口のほうに行ってしまっていました。
灘駅にて(その3)
仮設の改札口は、旧改札口の片隅に入り込むような形のプレハブになっていました。この旧駅舎のほうはまもなく取り壊される予定なんだとか。
灘駅にて(その4)
アーチ窓がなんとも美しい。
昭和初期に建造された、シンプルながらもオシャレな洋館チックな建物。南北の移動が不便だからということで自由通路のある橋上駅にするということで建て替えることになってしまったそうで。しかも、それは他ならぬ周辺住民の要望で。
来る機会こそあまりなかったものの、味のある建物で非常に気に入っていた灘駅。橋上化は仕方ないにしても、この古き良き建築をもう少し有効活用できなかったものか、と思えてなりません。


さて、しみじみとした気分に浸るのもいいけど、とりあえずこれから岡山に行かなければいけません。
で、そのまま行っても良かったんですがいつも乗り飽きるほど乗ってる路線なので、普通に乗るだけでは面白くない。というわけで、今日はちょっと思い切って上郡までスーパーはくとに乗ってみることにしました。
三宮のみどりの券売機特急券を買う。1150円。これぐらいならまぁいいか。
そして台氏と別れ、スーパーはくとに乗車。しかしここでいろいろと困ったことが。
昨日の台風の影響と車両不具合で、本当なら6両で運転されるはずのところがなんと今日は2両減車で4両編成。いくら柔軟に編成を組めるのがディーゼルカーの長所だとはいってもさすがにこれはひどい
しかも先頭は青いナマズ…ではなく、貫通型のほう。さらに残念。
で、減車されたおかげで車内もやたら混んでいて、なんとか最前列の狭〜い場所に座れたものの景色もあまり良くはないし、おまけに2か所あるトイレも片方は壊れてるし、前面展望も
特急スーパーはくと車内にて
こんな感じでサッパリ見えません。
まぁ、130km/hでも余裕綽々といった感じの走りはさすがと思いましたが、なんか運がなかったのかちょっと損した気分…?まぁ乗ったことがなかった車両だったので初乗車にはなりましたが。
そして上郡で下車。
特急スーパーはくと@上郡
ご覧の通り確かに4両です。えぇ。
ここで30分ほど時間があったのでのんびりしていると、こんな看板を発見。
上郡駅の看板
新快速の播州赤穂直通によって完全に兵庫県内では切り捨てられた格好になってしまった可哀想な上郡駅。この看板は姫路直通の復活を!といった内容なんですが…書いてあるイラストが面白い。なぜカボチャの115系?にお坊さんなんでしょうか。いろいろとツッコミどころ満載です。
空を見上げると、雲こそあるものの台風一過の澄んだ空。このきれいな空気はこの季節にはこんな時にしかないもんです。
上郡駅にて(その1)
上郡駅にて(その2)
なんか絵になる光景だったので思わず撮ってみる。
HOT3500形@上郡
智頭急行のHOT3500形も登場。
そして、よくよく考えると出雲廃止によってサンライズが停車するようになった上郡駅
上郡駅にて(その3)
山の中のこじんまりとした雰囲気と、足元のサンライズの号車表示が妙にミスマッチで面白いです。
115系K編成@上郡
3500番台組込みの115系K編成。
本当はこれが行ってすぐに自分が乗る予定の岡山行き(新見行き)が来るはずだったんですが、湖西線が強風で琵琶湖線に迂回運転があったからなのか、それとも貨物列車がやたら遅れていたからなのか、はたまた東海道新幹線のダイヤが相当乱れてたからなのかは知りませんが、岡山行きがなぜか10分遅れ。そしてようやくやって来たのは4両のA編成。30Nリニューアル車。
115系車内にて
まだ非18期間ということもあって車内はガラガラ。あたたかいロールカーテン越しの日差しを感じながら、まったりと外の景色を見ていると…あ〜眠い。
昔はとんでもなく長く感じられたこの区間もあっという間に過ぎ、ボーっとしている間に東岡山到着。結構頑張って走っていたこともあってかなんと5分回復。よく頑張りました。
その後は岡山の家に行く。水田の緑の稲が夕日を浴びて美しく光っていました。
夕日を浴びる稲
そしてずいぶん遅くにずれ込んだものの、弟の誕生日祝いということでいつもの寿司屋に行く。値下げしてとっても良心的な価格に。今日は珍しくお客さんがたくさんいてビックリ。最後のほうではいろんなデザート系も流れてきたんですが、メロンや手作りプリンが1つ85円というのは驚き。それらの味もなかなか良かったんですが、そうでなくても85円ならなんでも許されてしまいそうなところが凄いもんです。


…ふぅ。久しぶりにたくさん書いたなぁ。