文理

そういえば、昨日震災の話をしたので文理の話をしようと思っていたのを忘れてました。。


どういうことかというと、昨日文理の選択の説明やら予備調査があったわけで。
たいていの人はもう既に文系に行くか理系に行くかを決めているし、人によっては中学に入った時から東大理|||を目指してる人も結構いたりします。流石ですね。
で、自分はというと…ぶっちゃけまだはっきりとは決めてなかったりします。
まぁ、普通はどの教科が好きかとかで判断することが多いんですが…。基本的に、どの教科にも何らかの魅力はあるんです。
苦手な数学だって好きな分野(幾何学とか)はあるし、国語は文章を読んだり書いたりすること自体が好き。英語もいろいろと役に立つ。地理はもとから好きだし知っておくと必ず役に立つ。公民は将来生き抜く上で絶対必要だし、歴史は過去のことを知ることで現在がもっとよく見えてくるかもしれない。物理なんかは法則性を知っていれば役に立つことは多いし、地学はもとからかなり好き。化学も実験とかでいろいろしてみるのはなかなか面白いし、生物も知っていれば身の回りの出来事が面白くなるかもしれない。
…とまぁこんな感じで、キリがない。基本的にどの分野にも結構興味はあるんです。
てなわけで何を選ぶかといわれても正直困るんですよね。そりゃまぁ、全部できるに越したことはないし、お菓子屋さんでケーキを選ぶ時も最低数分は迷ってしまう自分の性格上、スッパリと決めてしまうのはちと難しいわけです。
そうなると次なる手段は、『将来何になりたいか』ということ。それによって文理を決めるってのも、もちろんアリです。
で、自分の将来なりたいものは何か、と言われると…まぁ、ぶっちゃけ音楽家です。ミュージシャン。アートを生み出す人。もしくはとりあえず有名人。テレビに出るような人。まぁ目立ちたがり屋ですからね(w
現実味だとかそういう話はとりあえず置いといたとしても、この内容から文理を決めるのは正直なところ困難です。有名人だってなれる人はどっちに進もうがなれるし、ミュージシャンなんてそれこそ文理なんて関係ないし。
…というわけで、迷っております。ですが、まぁ考えようによってはどっちに進もうがそれほど大きな変化はないのかもしれません。


まぁ昨日は予備調査ということで、別にあとから変えても良いということなので、面白くもない物理の授業やワケの分からない数学の授業を受けたくないにも関わらず、大多数の『おまえ文系やろ〜』の意見を敢えて無視して理系と書いてみました。まぁどうせ2週間後に変えれるし。
ところで、日本全体を見渡してみると理系の人口より文系の人口のほうがはるかに多いんですが、うちの学校の場合はそうではありません。普通は、だいたい7〜8割が理系で、その他の2〜3割が文系。
ですが、友達などにいろいろ聞いて回ってみると、…なんか文系やたら多いんですが。これはなんか4クラスのうちの1クラスに収まる気がしません。おそらく、数学教師がもたらした『数学格差社会』と、中1〜2の時に生物教師からほとんどまともなことを教えられなかった『失われた2年』、そして6年計画で授業を進めていた物理教師を校長が個人的に気に入らないからという理由でクビにしたおかげで発生した『失われた3年』という、理系の人々にとっては激しく痛手になる出来事が多かったからなんでしょうが。
ちなみに、今日聞いた話によると、東大の入試は2008年度入試から大きく変わるそうで、二次試験が文理共通になるとかなんとか。やっぱり総合的な応用力が問われる時代ですから、そういう流れになるのはある意味当然なのかも。
うちの学校も、東大に行く人が一番多いんだから、それに合わせてあんまり早くから文理に分けずに行けばいいのに、と思ったりもします。
ちなみに、自分の行きたい学校は、今のところ特にナシ。まだ決めてません。