疲れる火曜日

今日は火曜日というわけで7時間授業。まぁ、授業の組み合わせ自体はそれほどハードではないんですがやっぱり7時間というのは結構長いもんでして、うち数学が2つ。おまけに終わってすぐにenaの数学を受けに行かないといけないので実質的には一日に数学3時間。そう思うだけで疲れます。
1時間目は数学で2時間目は情報のプレゼン。自分の班はもう先週に済ませていたのでまだよかったんですが。ちなみに各班のプレゼンをクラス全員で評価するシステムがあるんですが、先週のプレゼンは鉄研クオリティも生かせたということで概ね好評だったようで、クラスの中ではほとんどの項目で1位か2位。まぁ得意分野だしね。
で、3時間目の国語の後4時間目は再び数学。とはいってもこっちは演習なのでほとんど休憩時間みたいなもんです。体育の直後の7時間目の英語でいつも小テストがあるのでこの時間中に勉強してるわけですが、最近この授業が5時間目から4時間目の移ったおかげで点がとれなくなったような気もしないでもない。
昼休みは殺陣の練習があったようですが茶店の店主なんてのほほんとしたキャラがそんな斬り合いなんてのをするはずもなく特に用無しだったので、評議会室から昨日作りかけた『投票箱』を鉄研の部室に持ち込んで続きの製作。さすがに段ボール丸出しではアレなんで、アルミホイルの鏡面ではなく裏側の光沢の鈍い方を貼り付けたデザインにしようとしているわけですが、実際の投票箱もアルミ製とかでしかもアルマイト加工を施してあるので若干安っぽいとはいえ結構それらしい雰囲気になってきました。
5時間目はいつも生徒がついていけないほどのハイテンションな物理で、6時間目は体育。サッカー。やたら寒いのでずっと走り回ってました。しかしやっぱり6時間目ともなると昼抜きのサッカーだとエネルギー切れが激しい。ところで、10人以上の人数が参戦しているのにサッカー部3人+1〜2人しかまともに働いてないチームにフルボッコにされるうちのチームって正直どうよ?なんというか、サッカーというのがいかに上手い人数人だけで成り立つかというのが改めてよく分かりました。こんなことを言うと世のサカヲタに怒られそうですが、土壇場からの一発逆転というのがなく常に一定以上のテンションを保ってるサッカーってスポーツは個人的にはあんまり好きになれなかったりする。
そして7時間目の英語。ベトナム(仮称)がこの物語が怖いだの何だのやたらしつこく強調してました。


で、放課後は今日学芸祭の練習で講堂が使える順番が回ってきていたみたいだったので練習するわけですが、なにしろ授業終了が16:00で塾は西宮北口で17:10からなのでいつもかなり大忙しなのに、16:40頃まで学校で練習していたらこれは正直かなりキツい。
しかしまぁ出番があるところだけはフルで参加し、それから岡本までいつもは25分かけて歩く道を14分で歩き、なんとか塾に間に合わせました。正直しんどいですね。…普段学校に8:40前後に来る人って毎日こういう生活をしてるのかなぁ。


ところで、来年の鉄研旅行どうするんでしょうかね。顧問のK師の腰が悪いので座席夜行は控える方針で、行きがけは鈍行帰りはなはつき、という大まかな計画があったようなんですが今度の廃止によってそれが成り立たなくなり、国鉄廣嶋115系にひたすら行き帰り一日揺られ続けるか、はたまた鉄研のプライドを捨ててフェリーとかに逃げるか、それともK師に犠牲になってもらって座席夜行に乗るか、という苦渋の決断を強いられそうです。しかし、虻氏(仮称)がML九州も来春以降は設定されないかもという噂があるとか言っていたのでそこも気になるところだったりします。。なんか新幹線開業で在来線が三セク化されたり廃線になったり、便利な夜行は軒並み消えて行ったりと、近い将来鉄研旅行というコンセプトの旅行自体が成り立たなくなってくるような気がします。