本日の報告。

帰ってきてようやく落ち着いてきたので、今日の報告をまとめて。

まず、朝6時半に起床。いつもより若干早いですかね。
今回は、会場が体育館ではなく西山記念会館というホールだったので、阪神春日野道まで行かなければなりません。
ということで、準備を整えて、親に車で送ってもらって阪神芦屋に。
予定していた電車よりも一本早い電車に乗れたので時間的には余裕。
途中で、中学委員の友達に会う。アゲハ蝶の歌詞全員分とかでそうとう重たそうにしていました。
そして、到着。阪神春日野道といえば、ついこの間まで『日本一狭いホーム』(しかも地下)のあったという結構有名な駅。
昔は、そこを特急がかなりのスピードで通過していたもんですからもう大変。
今でも、降りたら昔のホームが残っていました。初めて見たわけですが、…狭っ。よく事故が起こらなかったもんです。
で、とりあえず入り口のところに立って、相当寒い中、うちのクラスのメンバーが来たら昨日買った『ゆず茶のど飴』を『頑張れよー』とかいいつつ配る。なんか中学入試の当日を思い起こさせられます。
でも、なかなかメンバーが来ないのでとりあえず撤収。座る席はクラスごとに決まっているので揃ってから配ることにしました。
で、飴もくばり終わって、そろそろ始まる頃。保護者席は既に超満員。
と、その時。なんかいきなり中3に席を空けろという指令が出まして、一部の席を除いて保護者席として占領されました。ぉぃぉぃ。もっと広いホール取ってくれぃ。しかもそれでも立ち見出るし。
そして開演。
一番最初は、某物理の名物教師O氏のクラス。課題曲『もみじ』で数人にもみじの飾りを振らせたり、『おおシャンゼリゼ』の時に指揮者がシルクハットかぶってステッキを振って指揮をしたりと、もう物凄いことになっちゃってます。
シルクハットとステッキはまだ雰囲気が出ていて良かったですが、もみじを振らせるのはちょっと可哀想な気もするんですがねぇ。中一ったって中学生だし。中高一貫だと特にオコチャマに見られがちではありますが。
でもまぁ、最初の盛り上げ役としてはなかなか面白かったですかね。
で、どんどん演奏が進むにつれて、次第に緊張して…くるものなんですけどね、普通は。
自分の場合は、2年で自由曲が『ここにしか咲かない花』『少年時代』と続いたあたりから強い眠気が。緊張感が完全に欠落してますな。。
ついにうちのクラスの演奏。
正直、佐渡裕さんのことなんて言ってられないぐらいはっちゃけた指揮なので、小さい指揮台から落ちないかと心配でしたが、まぁなんとか無事で。
合唱のほうも、課題曲『村祭り』のほうは低音が若干弱かった気もしたものの、なかなかの出来。
で、自由曲『TOMORROW』。
やはりやる時ゃやるメンバーが集まる学校だけありますね、しっかりと声も勢いよく出てました。どうやら飴も効果抜群の模様。
途中のソロパートが終わった後の一礼では、予想していた拍手が全くナシ。提案が見事に外れたのを見るに見かねた音楽教師が拍手を始めるとやっと拍手がありましたが、
おまいら、ノリ悪すぎ。(w
でも、かなりよく出来たかな。指揮の時に寝ぼけていたのか、指揮台の上で礼をしたのがちと恥ずかしいところではありますが、他はほぼ文句無し。
席に戻る時に、某名物物理教師O氏が、『君らのクラス絶対グランプリですねー』とか言ってくれた。そう言ってもらえたのはとっても嬉しいんですが…次のクラスが待機してる前でそれを言うのはさすがにどうかなー?という気も。。
ただ、次のクラスの自由曲『YAH YAH YAH』、かなり良かったんですよこれが。
細かいところでずいぶん粗さは目立ったものの、元気や勢いのある歌で、ハートに直に伝わってくる素晴らしい演奏でしたね。
本番は壊れる宣言していたK君も、しっかりと指揮振ってました。やっぱり、やればできるじゃん。
そして、合唱はすべて終了。
しかし!自分にとっては本番はまだ残っているわけです。
そう、『アゲハ蝶』。
他のクラ研クルーが演奏している間に白黒衣装から急いでジーパン+上のカジュアルルックにチェンジ、そして用意してあったゆずのど飴を再び口に。
そんなことをしている間にもどんどん演奏は進んでいき、気がついたらパッヘルベルのカノン。いよいよ次ですよ。
ということで、それが終わるとすぐにマイクを持って登場。
『一緒に歌ってください』と書かれた歌詞プリントを全員に配ったので、一緒に歌ってくださいとかのMCは必要ないとのことなので、早速始める。
…しかし、やはり皆、ノリ悪すぎ。というか、まぁクラシックを演奏した後にいきなり一緒に歌えというのもちと無理がある気がしないでもないですね。やっぱりMC何か言っておけばよかった。
でも、友達の某I君をはじめとする数名が途中で頑張って歌い始めてくれたので、やはり今回もつられて会場がようやく歌い出す。てか、こんな歌いにくい曲合唱するんっすか!?
で、ご存じの通りこの曲の間奏部分には『ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜〜ラ〜〜ラ〜〜』が存在するわけですが、そこで身ぶり手ぶりで合図をして、ちと声が出てきた感じがしたので3・4回目は観客にマイクを向ける。あ〜、一体感。
ということで、結局最終的にはなかなかいい感じに終了。よくいろんなアーティストとかが言っている、『ライブは観客との一体感がたまらない』という言葉、あれって本当ですね。いや〜楽しかった。
放送部員によると、どうやらあの時声の音量がデカすぎたもんだから歌い出した瞬間に録音してるMDのマイク音量がMAXに届いちゃったりして大変だったらしい。どうもスンマセン>放送部員の方々
本番に強いタチなのでこういうのができるというのは有り難いもの。
と、いった感じで残りは表彰のみ。固唾をのんで結果を待ちます。
今回の審査員は、音楽に通じた人たちを呼んできたということで、信用できます。去年みたいに勢いだけのクラスに票が逝っちゃったなんてことはないでしょう。おそらく。
審査員の中には、大阪芸術大学演奏学科の名誉教授である櫻井武雄先生の名前もあったり。プロ中のプロですね。
ということで、まずは課題曲賞。これは、各学年で1クラス、課題曲の出来の良かったクラスに与えられるもの。
で、中3は…うちの組!?キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!やったぁ☆
ぶっちゃけせっかくクラス責任者だし、どうせなら総合賞のほう(この時点で何かもらえると確信しているようだ)のほうをもらいに行きたかったので最初は躊躇していましたが、皆に背中を押されてステージへ。
そして、次はいよいよ総合賞の発表。
3位。2年の、自由曲で『夜空ノムコウ』を歌ったクラス。正直、シカオちゃんの歌詞は合唱向きじゃない気もしましたが、なかなかきれいに出来ていて上手かったですね。ちなみに指揮をしている人は、クラ研兼鉄研の後輩。
準グランプリ。どきどき。…結局隣のクラス。自由曲『YAH YAH YAH』。審査員曰く、技術云々は別問題としてもとても心に響く演奏だったらしい。確かにそう思いました。
… と 、 い う こ と は も し や ! ?
 
グランプリ。
うちの組キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!!!
審査員曰く、歌のバランスも良くてピアノも上手で指揮も良かったということで、なんと審査員満場一致でのグランプリ決定だそうで!!
最高です、ホントに。今まで頑張ってきた甲斐がありました。
代表者2名ということで、指揮者2人、ということで自分も再びステージに上がらせてもらって、トロフィーを受け取ってきました。場所は違っても、1年前と同じ光景。
皆、ありがとう!!
 
そして、学芸祭は終わりました。
達成感に包まれてます。久しぶりに、自分に祝福したいですね。BLESSING!
例によってちと目立ち過ぎたかもしれませんが、『指揮凄かったなぁ』とか、『お前の指揮にカリスマ性を感じた』とか『アゲハ蝶良かったよ〜』とか感想を言いに来てくれる人もいて、嬉しい限りです。
 
その後は、片づけを少し中学委員に混じって手伝い、気がついたら観客は全員帰っていました。がらんとして、誰もいないホール。少し寂しさが漂っています。

中学委員と放送部の合同打ち上げ(焼肉パーティ)にも誘われましたが、午後5時からという時間、あと突然人数が増えたら少々アレだと思ったので、遠慮。
打ち上げは某I君達と行くことになっていましたが、クラ研仲間+1名で打ち上げに行こうという話になったので連絡したらOKしてくれたのでそちらに行くことに。
とりあえず三宮に行けば何かあるだろうということで、ぶらぶらと歩きながら三宮へ。思ったより遠いですね。
しかし、なかなかどうしようか難しいところだったわけですが、+1(放送部員)であるリューコー(今日だけの仮称)が神戸はホームグラウンド状態だから案内してくれる、ということで、神戸・元町にある中華街(南京町)で食べ歩きをすることに。
南京町での食べ歩きなんて何年ぶりでしょうかね。元町には時々行くんですが、中華街まで行って何か食べるのはかなり久しぶり。昔(幼稚園時代など)はよくあのあたりで天津飯とかを食べていたんですけどねぇ。
いやホントに久しぶり。もしかすると、中華街でモノを食べるのは、小2の春休み?に友達に会いに横浜に行った時以来かもしれない、というぐらいです。
早速、とはいっても最初は中華街とは関係ないですが、入り口近くにある肉屋で揚げたてのコロッケを2つ。評判の店で、いつも人が並んでいるとのことだけあって、なかなか『まいう〜』。
そして、中華街に突入。広場付近の店で、豚まん(関西ではこう呼ぶのだ)で有名な店があるので、そこで豚まんを2つ購入。自分は元町の駅近くにある『一貫楼』という店のぶたまんがかなりお気に入りだったりして、その店のぶたまんは外の皮がかなり甘く(これがなかなか良い)、中の具も多めでなかなかジューシーなわけですが、ここのはかなり小さめ。一口か二口サイズ。甘みは特にないですが、やはりジューシーで味は濃いめ。たくさん食べると飽きるかもしれませんが、数個食べるには良いですね。こちらも相当、まいう〜。ちなみに自分は2個食べました。
その後は、200円でミニサイズのラーメン(チャーシューメン)を。やはり用意するのに時間がかかるので、並んでからかなり時間がかかり、これが最後になってしまいましたが、なかなか良かったですね。

で、実は食べた量はかなり少なめだったりするわけですが、時間がだいぶ経ったということで次なる場所へ。
カラオケかボウリングかということで迷いましたが、リュウデン(今日だけの仮称)が喉の調子が悪いので、三宮のROUND1まで戻ってボウリングをすることに。
しかしなんと、一時間半待ち。やっぱり土曜日って混むんですね。
仕方なく、昼寝をしているイエヤス(今日だけの仮称)はほっといてそこらで暇つぶし。うちの学校のメンバーに何人もバッタリ会いました。どうも、ここはうちの学校の生徒のすくつ(←なぜか変換できない)になっているようで。
で、2人VS2人でできるホッケーというのがありまして、ちょうど4人だったので1人一回ずつ100円を提供して4回プレイすることに。
久しぶりにやってみたらなかなか楽しかったんですが、なぜか最後は自分一人VSリューコー(仮称)とヒデヨシ(今日だけの仮称)とリュウデン(仮称)というあり得ない状態に。
こんなん勝てるわけないやろー!とか言いつつもやってみたら、なんと引き分け。自分もまだまだ捨てたもんじゃありません。
それからさらに暇を持てあますこと1時間。ようやく順番が回ってきました。
なんか最初はここ数年で一番かもしれないほどの絶不調で、なんとスコア75orz
そして2ゲーム目。スペア2本はゲットしたものの、未だストライク無し、しかも、ガター、スプリット、スプリットと、かなりヤバい状態。
ところで、ROUND1のボウリングにはムーンライトストライクゲームというイベントがありまして(http://www.round1.co.jp/play/bowling/0209moon/moon.htm参照)、それがそこでいきなりスタート。
チャンスは一回。ここでストライクを出すと賞品&記念撮影とのことですが、正直今までストライクナシときていて、この暗くて投げにくい状態で一発でストライクを出せなんて無茶なことを言ってはいけません。
…といいつつも投げてみる。あ〜若干左にズレた。…ん、倒れた。…ぇ、全部!?
…と、いうわけで、どういうことか見事にストライク。どこまで本番に強い人間なんでしょうかね。自分って。。
というわけで記念品贈呈&写真撮影。こんなこともあるもんですかそうですか。
で、その後も『しりあがりのボウリング』で、どんどんスコアを伸ばし、あまり調子は良くないものの3ゲーム目4ゲーム目は120UP。てか、5ゲームしたとはいえ4ゲーム目が一番良いなんてことは未だかつてなかったことです。
しかも、わりと重い玉を勢いよく転がしているので破壊力バツグン。当てているというよりはむしろ『なぎ倒している』状態ですから。
イエヤス(仮称)は、最初はめちゃくちゃ良かったのに4、5ゲーム目になってくると完全なスタミナ切れ。リ0ューコー(仮称)は、ボウリング自体あまり得意でないのか、50とかなかなかすごいスコアになってました。連続ガターとか空気読み杉。
とまぁそんなこんなで、これでもかというほど遊びまくってきまして。これだけ『遊び疲れた』のも久しぶりだこりゃ。
でも、楽しかったですねぇ。なんか心は雲量ゼロの快晴状態です。

…やったら長い文章になってしまいましたが、ここらでまとめさせてもらいます。
やっぱり、音楽は、やめられない。